井口“聖域”二塁手限定契約

[ 2009年1月26日 06:00 ]

瀬戸山球団社長にロッテの帽子をかぶせてもらい、笑顔で握手を交わす井口

 ロッテ・井口資仁内野手(34)が25日、千葉市内のホテルで入団会見に臨み、契約に起用は二塁手限定にされる条項が盛り込まれたことを明かした。日本では異例の“定位置保証”を受け、メジャー時代も行っていたアーリーワーク(早朝練習)を継続していくと宣言。これまでチーム内になかった調整法を石垣島キャンプから導入し、ニューリーダーとして4年ぶりの日本一奪回へけん引する。

【ロッテグッズ


 背番号6の真新しいユニホームに袖を通した井口が、口元を引き締めた。国内プロ野球では異例のポジション限定契約。「メジャーでもポジションの契約はあるし、二塁を守りたいということでそうなった。1年1年が勝負。結果を残してレギュラーを獲りたい」
 複数ポジションを守らせ、投手の右左で日替わりオーダーを組むバレンタイン監督も踏み込めない“聖域”を用意されたのだから力が入るのは当然だ。
 会見に同席した瀬戸山社長から新リーダーの期待をかけられると、早くもロッテの一員としての意気込みを示した。「優勝するために来たと思っている。プレーで引っ張っていきたい」。その第一歩が昨季、西武が取り入れ日本一の一因とも言われたアーリーワーク導入だ。「アーリーワークも状況を見ながらやっていきたい。練習するに越したことはないし、もっとやらなきゃいけない。そういう姿勢を周囲に見せるのも大事」。実際に沖縄・名護での自主トレ中も午前6時から体を動かしており、米国でもウエートトレを早朝に敢行して全体練習に参加してきた。
 ロッテはこれまでキャンプから短時間でメリハリをつけた効率的な練習を繰り返してきた。未然に大ケガを防ぐ意味合いもあり、早朝や休日練習は基本的に禁止。投げ込みや特打、特守の居残り練習まで極力控える。しかし同じメジャー型調整でも、ボビー流に井口流をミックスさせて新風を吹き込む。目標は打率3割、30本塁打、30盗塁のトリプルスリーとV奪回。ハイペースで仕上げる井口が、5年ぶりの国内で早朝からフル回転する。

続きを表示

2009年1月26日のニュース