室戸などが対外試合禁止

[ 2009年1月19日 20:43 ]

 日本高野連は19日、大阪市内で定例の審議委員会を開き、部員が恐喝、暴行などを行った室戸(高知)など3校に対し、有期の対外試合禁止処分を決めた。日本学生野球協会審査室(2月12日開催予定)に上申されて正式に処分が決まる。部員の部内暴力が判明した波佐見(長崎)は昨秋の九州大会で準々決勝まで進み、今春の選抜大会の一般推薦候補校に挙がっていたが、辞退した。

 上申案件は次の通り。(肩書は当時のもの)
 【対外試合禁止】広島・沼南=部員の喫煙▽高知・室戸=部員の喫煙、飲酒、恐喝、暴行▽三重・上野農=部員の万引、万引ほう助、自転車窃盗、盗品授受

 【謹慎】長崎・波佐見の部長=部員の部内暴力の報告遅れ▽福岡・早良の監督=部内暴力▽福岡・香椎工の監督=部内暴力▽岩手・一関修紅の監督、部長、副部長=部員の部員暴力と中学生練習参加規定違反の報告遅れ

続きを表示

2009年1月19日のニュース