×

辛みを効かせて♪四川風エビチリ

[ 2022年9月19日 06:00 ]

豆板醤と仕上げの山椒で辛みが際立つ四川風のエビチリをご紹介します!豆板醤をしっかり炒めて辛みを引き出し、ケチャップの甘みと合わせます!

材料 (2人分)

むきえび ... 200g
長ねぎ ... 1/2本(80g)
しょうが ... 1/2かけ
にんにく ... 1かけ
豆板醤 ... 小さじ1
サラダ油 ... 大さじ1と1/2
山椒 ... 少々

☆えび下味

酒 ... 大さじ1
塩 ... 少々
片栗粉 ... 大さじ1

★チリソース合わせ調味料

酒 ... 大さじ1
しょうゆ ... 小さじ1
ケチャップ ... 大さじ3
鶏ガラスープの素 ... 小さじ1/2
水 ... 80cc

手順

1. ねぎ、しょうがはみじん切りにする。にんにくは半分に切り、芯を取り除いてみじん切りにする。
2. むきえびは背に切り込みを入れて背わたを取り除き、水で洗う。キッチンペーパーで水気をふきとる。ボウルにむきえび、☆を入れてもみこむ。
3. 別のボウルに★を入れて混ぜる。
4. フライパンにサラダ油を入れて熱し、ねぎ、しょうが、にんにくを入れて弱めの中火でさっと炒める。豆板醤を加えて1分ほど炒める。むきえびを加えて色が変わるまで炒める。
5. ★を加えてときどき混ぜながらとろみがつくまで煮る。
6. 器に盛り、山椒をふる。
ポイント: 山椒は中国の花山椒を使用するのがオススメです!

2022年9月19日のニュース