「鎌倉殿の13人」4話ぶりアサシン善児 ネット震撼再び「あの一瞬で刀を」ためらう梶原景時と2人がかり

[ 2022年4月17日 20:50 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第15話。上総広常(佐藤浩市)とすれ違う善児(梶原善)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は17日、第15話が放送され、18年ぶりの大河出演となった俳優の佐藤浩市(61)が圧倒的な存在感を示してきた“坂東の巨頭”こと房総半島の豪族・上総広常が“非業の死”を遂げた。第7話(2月20日)から本格登場し、主人公・北条義時(小栗)の師匠的存在に。オンエア終了後、SNS上には悲しみの声が相次ぎ「上総広常ロス」が瞬く間に広がった。

 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第15回は「足固めの儀式」。源義経(菅田将暉)率いる一軍が迫っていると知った木曽義仲(青木崇高)は、後白河法皇(西田敏行)を捕らえて京に籠る。一方、都ばかりに目を向ける源頼朝(大泉洋)に対し、御家人たちが失脚を企み、鎌倉は二分。義仲の嫡男・義高(市川染五郎)を旗頭とする反頼朝派には、上総広常(佐藤)も加わった。北条義時(小栗)は御家人たちの計画を潰すため、大江広元(栗原英雄)らと連携し…という展開。

 しかし、すべては広常を脅威に感じていた頼朝の謀略だった。「最も頼りになる者は、最も恐ろしい」「敢えて謀反に加担させ、責めを負わせる。見事な策にございます」(広元)。頼朝は「わしはおまえを信じておるが、広元あたりは、おまえが向こう側に加担したのではないかと申しておる。疑いを晴らせ」と景時に広常討ちを命じた。

 12月22日。景時は「上総介殿の斬るなど、ためらわざるを得ん。ここで死ぬべき男か否か、あとは賽の目に聞くより他あるまい」。広常に双六を申し出た。

 大詰め、広常は劣勢。勝負がつくと、景時は石を投げて気をそらし「上総介殿、御免」と斬りつけた。広常が反撃に出るが、広間に入る時、すれ違った善児(梶原善)が広常の刀を盗んでいた。その場は凍りつき、御家人たちは動けない。景時は「上総介広常は法皇様、並びに鎌倉殿に楯突いた大悪人なり。御所に攻め入り、鎌倉殿を亡き者にせんと企んだ。その咎によって、ここに成敗いたす」。広常は「小四郎、小四郎」「武衛、武衛、武衛」と助けを求めたが、頼朝は「小四郎!来れば、おまえも斬る」。景時の刀が広常の体を背中から貫いた。

 頼朝は「謀反人、上総介広常を成敗した。残党を討ち、その所領は一同に分け与えよう。西にはさらに多くの所領がある。義仲を討ち、平家を討ち、己の力で我が物にせよ。今こそ天下草創の時。わしに逆らう者は何人も許さん。肝に銘じよ!」。義時は黙り、涙を落とすしかなかった。

 上総広常は佐藤が「新選組!」で演じた初代筆頭局長・芹沢鴨役を彷彿のべらんめえ口調。窮地の頼朝に手を差し伸べ、頼朝のことを「武衛(ぶえい=佐殿より尊称)呼び」し、上洛に備え、読み書きの稽古に励むなど、チャーミングさも兼ね備え、今作きっての“愛されキャラクター”となったが、陰謀に巻き込まれ、退場。視聴者からは毎週「神回」の声も上がるが、過去回を塗り替える今作最大の衝撃に包まれた。

 広常討ちは景時&善児の2人がかり。善児は第11話(3月20日)以来、4話ぶりの登場。SNS上には「あの一瞬で刀を抜いていたのか!」「スリもできるのか善児…」「泣いて上総介を斬る」などの声が続出。視聴率を恐怖に陥れた。

続きを表示

この記事のフォト

2022年4月17日のニュース