新車販売 37年ぶり20万台割れ

[ 2008年9月1日 06:00 ]

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した8月の新車販売台数(軽自動車を除く)は、ガソリン価格高騰や景気低迷が響き前年同月比14・9%減の19万3902台と、2カ月ぶりに前年実績を割り込んだ。8月としては1971年以来、37年ぶりに20万台割れとなった。

 乗用車、貨物車など全車種で減少するなど販売不振が際立ち、消費者の車離れが一段と鮮明になった。原材料高を背景にトヨタ自動車は今月1日から一部車両価格を引き上げたほか、日産自動車も大半の商用車の値上げを決めており、9月以降の販売に影を落としそうだ。
 前年同月比14・9%減という今回の減少幅は、8月としては92年(16・3%減)以来、16年ぶりの大幅な落ち込み。自販連は「ガソリン高が消費者マインドを冷え込ませ、新車の買い控えにつながったようだ」としている。また昨年の新潟県中越沖地震の影響で、07年7月に予定していた新車登録の一部が同8月に回されて台数が膨らんだ特殊要因で、今年8月の落ち込み幅が大きくなったという。
 車種別では、乗用車が12・8%減の16万6153台。トラックなどの貨物車も25・6%減の2万6683台となり、運送業者の新車買い控え傾向に加え、日野自動車などトラック大手が順次値上げしたのも響いたようだ。バスも23・9%減の1066台に落ち込んだ。普通乗用車のブランド別販売では、ホンダが48・5%減、日産が42・6%減、トヨタが3・5%減と軒並み減少。マツダは14・1%増だった。
 一方、全国軽自動車協会連合会がこの日発表した8月の軽自動車の新車販売台数は2・8%減の11万6189台だった。微減にとどまったことは、価格が比較的安く、低燃費の軽自動車の需要が依然堅調なことを裏付けた。

続きを表示

2008年9月1日のニュース