×

しっとり美味しい!チョコチャンククッキー

[ 2024年5月24日 06:00 ]

大きめのチョコレートがごろごろと入った食べ応え抜群のクッキーレシピをご紹介します。材料を混ぜて焼くだけなので意外と簡単!中はしっとり外はカリカリの食感が絶品です。トースターで軽く温めて食べるのもおすすめ♪

材料 (8枚分)

板チョコレート ... 1枚(50g)
溶かしバター(無塩) ... 50g
きび砂糖 ... 40g
塩 ... ひとつまみ
溶き卵 ... 1/2個分
薄力粉 ... 80g
ベーキングパウダー ... 1g

手順

1. 《下準備》薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるう(粉類)。オーブンは170℃に予熱する。
2. ボウルに溶かしバターを入れ、きび砂糖、塩を加えてなじむまで泡立て器でよく混ぜる。溶き卵を数回に分けて加え、少し白っぽくなるまで混ぜる。
ポイント: きび砂糖を使うことでグラニュー糖や上白糖に比べてしっとりと仕上がり、またコクのある味わいに仕上がります。
3. ふるった粉類を加え、粉っぽさがやや残る程度までゴムベラで切るように混ぜる。チョコレートは1/3量ほど飾り用に取り分ける。残りのチョコレートを1cm角ほどに割りながら加える、さっくりと混ぜてひとまとめにする(生地)。
4. 天板にクッキングシートを敷き、スプーン2本を使いながら、生地を1/8量ずつすくってのせる。軽くぬらした手のひら、またはスプーンの背で1.5cmほどの厚さになるように生地を広げる。取り分けた残りのチョコレートを1cm角ほどに割りながら生地に差し込むようにのせる。
ポイント: 焼くと広がるため、間隔をあけてのせましょう。
5. 170℃に予熱したオーブンで、ふちにほんのり焼き色がつき、生地の表面が乾く程度まで10〜12分ほど焼く。天板にのせたまま冷ます。
ポイント: しっかり焼きすぎると、中までサクサクとした食感に仕上がります。しっとりした食感に仕上げる場合は、加熱のしすぎに注意しましょう。もう少し焼きたいくらいで加熱をやめるとちょうど良くしっとり焼き上がります。

よくある質問

Q. 無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A. 代用可能です。同じ分量でお作りください。その場合は、塩を抜いてください。
Q. バターはマーガリンでも代用可能ですか?
A. パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細は[こちら]をご確認ください。

「おつまみ」特集記事

「デザート」特集記事

2024年5月24日のニュース