PG争い激化 ポスト富樫へ篠山、田中、ベンドラメ奮闘

[ 2019年8月13日 05:30 ]

バスケットボール男子日本代表強化試合   日本99-89ニュージーランド ( 2019年8月12日    千葉ポートアリーナ )

<日本・ニュージーランド>ドリブルする篠山竜青(撮影・小海途 良幹)
Photo By スポニチ

 日本代表不動の司令塔、富樫勇樹(千葉)を欠くポイントガード(PG)のポジション争いがスタートした。BリーグMVPの富樫は7月20日に転倒し、右第4中手骨を骨折。全治2カ月の診断でW杯出場が絶望的だ。この日は主将でもある篠山(川崎)が先発し、安藤周(名古屋D)とベンドラメ(SR渋谷)が途中出場。シューティングガード(SG)が本職の田中(A東京)がPGとしてプレーする場面もあった。

 篠山は序盤に激しくプレスをかけるディフェンスと、ボールを積極的に動かすオフェンスでチームを勢いづけた。「ディフェンスでスイッチを入れるのが自分の役目。ボールをどんどん離して流動的に攻めたかった」と説明したが、途中で八村や馬場の個人技に任せる場面も見られ、「もう少しチームをコントロールできるようにしないと」と反省も口にした。

 一方、安藤周とベンドラメは3点シュートを決めてアピール。ベンドラメは「パスを回すだけなら誰でもできる。積極的にシュートを狙おうと思った」と胸を張り、「他のPGにいいプレーをされると悔しいし、もっとやってやろうという気持ちになる」と対抗心をむき出しにした。

 秘密兵器が1メートル92と長身の田中。「今までのPGよりサイズもあるし、もっと楽にいろんなことができる」と話し、特に相手を引きつけてからのパスは本職にはない利点だ。もっとも、プレー経験が少なく「前からディフェンスへ行くのはきつい」と苦笑いも。ラマス監督は「今日は良かったが、全てとは思っていない。まだ試合はある」と話しており、W杯へ向けた強化試合はPGの起用法を固めるシリーズにもなる。

 ▼PG安藤周 僕は(年齢的に)下の方なので、試合に出た時に“積極的にいけよ”とみんなが言ってくれた。(篠山、田中も)「打てよ、打てるぞ」みたいに言ってくれて、ありがたかった。

 《指揮官「良い内容」》日本代表のラマス監督は「良い内容で勝てた。W杯に向けて良い準備になった」とご満悦だった。人とボールが動き、チームの総アシストは相手の倍近い27を記録。課題のリバウンド数も35で相手の38に肉薄した。既にW杯の初戦で対戦するトルコの映像はチェックしているが「相手どうこうより、今は我々のゲームスタイルに集中している。日本は今まで欧州のチームに勝ったことがないので、W杯ではまず1つ勝つことが目標」と語った。

続きを表示

この記事のフォト

2019年8月13日のニュース