×

中田浩二氏 得点を呼んだ初招集SB毎熊の推進力

[ 2023年9月13日 04:40 ]

国際親善試合   日本4―2トルコ ( 2023年9月12日    ベルギー・ゲンク )

<日本・トルコ>前半、ドリブルする毎熊(撮影・小海途 良幹)
Photo By スポニチ

 【中田浩二 視点】サイドバック探しがテーマの一つだったが、右サイドバックの毎熊はいいアピールができた。3点目は毎熊が中盤でボールを奪ってドリブルしてアシスト。前への推進力の持ち味を見せた。縦だけではなく、ポジションを中に取って、久保や堂安をサイドでプレーさせるシーンもあった。菅原がドイツ戦でアシストしていただけに、競争がより激しくなる。 試合結果

 守備全体に関しては、ドイツ戦では従来のラインを下げて、受けて守るやり方から、コンパクトにして高い位置でボールを奪い、そこから攻撃していく守り方をした。それがいい守備からのいい攻撃に結びついていた。メンバーを代えてどれだけできるかが注目だった。底上げはできたが、セットプレーからの失点など、もったいないものもあった。

 この試合のメンバーもドイツ戦と同じようにできることが求められたが、終盤で守備ラインが下がってしまい、相手に勢いを与えてしまったのも課題だ。遠藤と冨安が入ってようやく落ち着いた。ドイツ戦からただ一人連続で先発の左サイドバックの伊藤洋やCBの町田もまずまず。欧州で主導権を持って2勝できたことと合わせて大きな収穫だった。(元日本代表DF)

続きを表示

「サッカーコラム」特集記事

「日本代表(侍ブルー)」特集記事

2023年9月13日のニュース