×

トヨタWiLLシリーズ第2弾「WiLL VS」デビュー。かぼちゃの馬車からステルス戦闘機へと変貌したスパルタンなパイクカー【今日は何の日?4月6日】

[ 2024年4月6日 08:00 ]

WiLLシリーズ第2弾は、精悍でスタイリッシュなフォルムが特徴

2001(平成13)年4月6日、トヨタが異業種との合同プロジェクトで生まれた“WiLLシリーズ”の第2弾「WiLL VS」がデビュー。第1弾の女性をターゲットにした“かぼちゃの馬車”をイメージした「WiLL Vi」とは打って変わり、第2弾WiLL VSは男性をターゲットにしたスタイリッシュなスポーティモデルだ。

WiLL VS
2001年にデビューしたWiLLシリーズの第2弾「WiLL VS」。ステルス戦闘機をイメージしたスポーティなフォルム

異業種プロジェクトから生まれたWiLLシリーズ

WiLLプロジェクトは、トヨタが中心となり、花王や松下電器(当時)、アサヒビール、近畿日本ツーリストと共同で進めた異業種合同プロジェクトで、20代~30代の若い層をターゲットにした魅力的な商品開発を行う取り組み。そこで企画された新しいクルマづくり“WiLLシリーズ”の第1弾が「WiLL Vi」、続いて「WiLL VS」、第3弾が「WiLL CYPHA(サイファ)」である。

WiLLシリーズのような個性的なデザインに特化したクルマは、“パイクカー”と呼ばれ、台数を狙った一般的な市販車とは異なる限定的なクルマだ。1990年前後に、日産自動車はミニクーパー風の「Be-1」、レトロなオフロード風「パオ」、懐かしいスポーツクーペ「フィガロ」といったレトロ調のパイクカーシリーズを投入し、人気を集めた。一方トヨタのWiLLシリーズは、先鋭的で近未来的なデザインに特化したパイクカーだった。

Be-1
1987年にデビューした「Be-1」。日産が展開したパイクカー第1弾

WiLLシリーズ第1弾は、“かぼちゃの馬車”をイメージしたWiLL Vi

WiLLシリーズ第1弾のWiLL Viは、「ヴィッツ」のプラットフォームを利用した4ドアセダン。何よりもシンデレラ物語に出てくる“かぼちゃの馬車”をイメージしたような奇抜なスタイルが特徴で、ハンドルやメーター、シフトノブなどの内装も、女性が好みそうなお洒落な造りだった。


「トヨタWiLLシリーズ第2弾「WiLL VS」デビュー。かぼちゃの馬車からステルス戦闘機へと変貌したスパルタンなパイクカー【今日は何の日?4月6日】」の1枚めの画像
WiLL Vi

パワートレインは、1.3L直4 DOHCエンジンと4速ATの組み合わせ。ヴィッツよりも100kg近く重かったため走りは不満があったが、そもそもオシャレグルマであり、走りをウンヌンするようなクルマではなかった。
結果として、Will Viの購入者の約半数は20~30代の女性で、街を走ればアッ!と目を引くような個性的なパイクカーだったが、販売は2001年1月から同年12月までと限定的だった。

第2弾は、“ステルス戦闘機”をイメージしたWiLL VS

2001年のこの日に登場したWiLL VSは、Will Viとは打って変わって若い男性をターゲットにしたスパルタンなパイクカーに変わった。
“理屈抜きにかっこいいスタイル”をコンセプトに、5ドアハッチバックのエッジを効かせたステルス戦闘機をイメージした大胆なスタイリングが特徴。ステアリングホイールやメーター、シフトノブなどのインテリアも戦闘機のコクピットを意識した構成だった。

WiLL VS
2001年にデビューしたWiLLシリーズの第2弾「WiLL VS」。ステルス戦闘機をイメージしたスポーティなフォルム

パワートレインは、最高出力110psを発生する1.5L直4 DOHCエンジン、136psおよび190psを発生する1.8L直4 DOHCエンジンの3機種と4速ATの組み合わせ。ハイパワーバージョンには6MTが用意され、スポーティな走りをアピールした。車両価格は、175万~205万円、ちなみに当時の大卒初任給は19.7万円程度(現在は、約23万円)だった。

そして第3弾が、2002年にデビューしたWiLL CYPHA。ディスプレイ一体型デザインに、当時最先端のテレマティクスシステム“トヨタG-BOOK”対応ナビを搭載するなど、最先端の通信システムを採用しているのが特徴だった。

WiLL CYPHA
2002年にデビューしたWiLLブランド第3弾「WiLL CYPHA」。ディスプレイ型一体型ヘルメットをイメージ

WiLLシリーズは、クルマ自体のユニークさだけでなく、WiLL ViとWiLL VSではインターネット先行予約や販売、WiLL CYPHAでは走行距離課金型リースなど異業種合同プロジェクトらしいチャレンジングな試みを行っており、販売は限定的でも大きな意義があった。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。

「F1」特集記事

「角田裕毅」特集記事

2024年4月6日のニュース