『オイコス』といえばヨーグルト。なぜプロテインドリンク市場に参入した?ダノンジャパンに経緯を聞いた

[ 2024年5月21日 09:00 ]

ギリシャヨーグルトの大ブーム。懐かしいですよね。高タンパク質で低脂質なヨーグルトは、今やすっかり定番商品となりました。とくにパルテノやオイコスはどこでも見かけるようになり、トレーニングをする人はオイコスを愛食している人も多いかと思います。

そんなオイコスから、プロテインドリンクが登場しました。「高タンパク質ヨーグルト界隈で絶対的地位を誇るオイコスからプロテインドリンクですって?」トレーニーやダイエッターたちをざわつかせたこの商品、どんな狙いで生まれたのでしょうか。

オイコスを展開するダノンジャパンに聞いてみるとともに、後半では味レビュー、原材料と栄養成分情報もお届けします。

ダノンジャパン担当者へインタビュー

『オイコス』といえばヨーグルト。プロテインドリンク市場に参入した理由とは

──“プロテイン(高タンパク)ヨーグルト”という市場でトップの知名度を獲得しているオイコスブランドが、今このタイミングでプロテインドリンクを発売した理由を教えてください。

プロテインドリンク市場はどんどん拡大しています。(2023年時点で約440憶規模市場、対22年比で16%増)また日本の消費者のタンパク質摂取の興味が高いことも確認しております。

オイコスはこれまでプロテインヨーグルト市場をけん引してきましたが、プロテインドリンクは、プロテインヨーグルトとは異なる喫食機会がある、とくに運動前後の需要が高いことがわかりました。それにより、新たなニーズ、またヨーグルトで捉えきれないニーズをつかめると判断しております。

オイコスがドリンクタイプを発売することで、プロテインドリンク市場拡大の可能性を見出したからです。

──“飲むヨーグルト”系ではなく、プロテインドリンクにした理由とは。

ダノンオイコスというブランドは、スポーツをするすべての人を応援するブランドですので、ヨーグルトに限らず、消費者の皆さまのタンパク質摂取を応援する製品を提供しております。

──砂糖不使用、脂肪ゼロ、低糖質、味のおいしさが揃ったプロテインドリンクがいろいろと発売されている中、オイコスプロテインドリンクの差別化ポイントとは。

『ダノン オイコス プロテインドリンク』は、“高吸収タンパク質”を他製品との差別化の大きなポイントとしています。

手軽に効率よく、そしておいしくプロテインを摂取したいと考える皆さまに選んでいただけるブランドになることを目指しております。

また、スポーツでジブンを追い越せる気持ちになるような、おしゃれでスタイリッシュなデザインにこだわりました。

丸みを帯びた側面デザインで、持ちやすく手にとって飲みやすい形のパックを採用しており、環境にも配慮した紙パックとなっています。

──タンパク質の"質"について訴求されていますが、さらに具体的に知りたいです。

  • “DIAAS”という国際評価基準を採用し、タンパク質の吸収率にこわだった

タンパク質は人間の身体をつくる必要不可欠な栄養素です。昨今のタンパク質の需要が高まる中、オイコスはタンパク質の質にまでこだわり、質の高い高吸収タンパク質18gを手軽に摂れるよう、製品開発を行ってきました。

『オイコス プロテインドリンク』に使われているプロテインは、体の吸収・利用の割合が高い高吸収タンパク質です。

タンパク質は、種類ごとにアミノ酸の組み合わせが異なります。このアミノ酸の組み合わせで、吸収・利用される割合が決まります。

その割合は国連食糧農業機関が提唱した評価基準“DIAAS”という数値で表され、DIAASの数値により、タンパク質が体に吸収・利用される割合がわかります。

  • DIAASスコア100までは「生命維持に最低限必要なアミノ酸」として消費される

DIAASのスコアが100までの部分は、タンパク質を摂取しても「生命維持に最低限必要なアミノ酸」になります。100を超えてようやく、筋肉合成などや、他の食品のアミノ酸の不足分の補完などに有効利用されます。

『ダノンオイコス プロテインドリンク』は、命の維持に必要なアミノ酸を供給したうえで、さらにプラスで筋肉合成などに使えるアミノ酸の余力を十分に持っています。

吸収率にまでこだわったタンパク質を提案することで、より多くの方が質の高いタンパク質を摂取できるようサポートしていきたいと考えています。

『ダノンオイコス プロテインドリンク』をレビュー! お味は?

タンパク質はただ適量を摂るだけでは、本当に筋肉のために活用されているか分からない。そこを数値化し、良質なタンパク質をしっかり吸収できるよう考え抜かれたのが、『ダノンオイコス プロテインドリンク』なのですね。

ここからは、同商品を実際に飲んでみた感想や、原材料と栄養成分をお届けしていきます。

ダノン オイコス プロテインドリンク カカオ風味 240ml

アイスココアの味そのものに感じます。プロテインドリンクと言われなければ完全にアイスココアだと思って飲みきると思います。甘すぎず、淡白すぎず、クセのないお味です。

原材料

乳製品(乳成分を含む)、乳たんぱく、カカオエキス/香料、甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)

栄養成分(1本240mlあたり)

エネルギー:125kcal
炭水化物:13.2g(糖類13.2g)
カルシウム:576mg
たんぱく質:18.0g
脂質:0g
食塩相当量:0.26g

価格

税込275円

ダノン オイコス プロテインドリンク バニラ風味 240ml

バニラシェイクを思い出すお味。しかしバニラシェイクのように甘さは残らず、かといって人工甘味料の淡白さも感じず、自然な後味でした。冷やすとさらにゴクゴク飲みやすかったです。

原材料

乳製品(乳成分を含む)、乳たんぱく/香料、甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)

栄養成分(1本240mlあたり)

エネルギー:125kcal
炭水化物:13.2(糖類13.2g)
カルシウム:576mg
たんぱく質:18.0g
脂質:0g
食塩相当量:0.26g

価格

税込275円

『ダノンオイコス プロテインドリンク』はどこで売ってる?

『ダノンオイコス プロテインドリンク』は、全国のコンビニやスーパーのほか、西友のネットスーパー、Amazonでも購入可能です。

<Text:編集部/Photo:ダノンジャパン、編集部>

「羽生結弦」特集記事

「テニス」特集記事

2024年5月21日のニュース