11年の新車販売は34年ぶり低水準 震災で15%減

[ 2012年1月5日 18:52 ]

 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会が5日発表した2011年の国内新車販売台数(登録車と軽自動車の合計)は前年比15・1%減の421万220台となり、2年ぶりに前年水準を下回った。自販連によると1977年(約419万台)以来、34年ぶりの低水準だった。年間販売台数が500万台を割り込むのは3年連続。

 昨年3月の東日本大震災の影響で、サプライチェーン(部品の調達・供給網)が寸断。工場も被災し、自動車メーカー各社の生産が停止した。それによって新車の供給が不足したことが響いた。

 12年の見通しについて自販連は「エコカー補助金で販売に弾みがつくと期待している」と話すがどこまで回復するかは不透明。販売低迷が長期化すれば生産の海外シフトが強まり、国内の産業空洞化が加速する事態にもなりかねない。

 新車販売の内訳では、軽自動車を除いた登録車が前年比16・7%減の268万9074台となり、68年の統計開始以降、2番目に少なかった。

 軽自動車は11・9%減の152万1146台で、84年以来、27年ぶりの低水準となった。

 軽自動車を含むブランド別では、トヨタ自動車の「トヨタ」が24・4%減、ホンダが22・2%減だった。

 一方、昨年12月の販売台数は、軽自動車を除く登録車がエコカー補助金の終了で売れ行きが激減した前年からの反動増で前年同月比23・5%増の22万1960台。軽自動車も17・6%増の12万7246台だった。

続きを表示

2012年1月5日のニュース