×

上品な味わい♪ほうれん草の白だし煮

[ 2022年9月30日 06:00 ]

ほうれん草の下処理はレンジにお任せ♪さっと煮て味をなじませるだけなのでとっても簡単です!上品な味わいなので、箸休めやプラスワンの副菜にぴったり♪ぜひお試しください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。

材料 (2人分)

ほうれん草 ... 1袋(200g)

☆調味料

みりん ... 大さじ1
白だし ... 大さじ1
水 ... 100cc

手順

1. ほうれん草は根元を軽く切り落とし、十字に切り込みを入れる。水にさっとくぐらせてラップで包み、耐熱皿にのせる。600Wのレンジで1分30秒加熱し、水にさらして水気をしぼる。食べやすい大きさに切る。
ポイント: 土がついている場合はふり洗いをしましょう!
2. 小鍋に☆を入れて中火で熱し、煮立ったらほうれん草を加えてさっと弱火で煮る。

よくある質問

Q. 白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A. 3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。

2022年9月30日のニュース