×

東京招致委は自信アリ「大きな弾みつくと確信」

[ 2009年9月3日 10:45 ]

 2016年夏季五輪の開催地に立候補している東京など4都市に対する国際オリンピック委員会(IOC)の評価報告書が2日に公表されたのを受け、東京の招致委員会は3日、東京都庁で記者会見した。日本オリンピック委員会(JOC)会長の竹田恒和副会長は「大変高い評価をいただいてうれしく思う。招致ゴールに向かって大きな弾みがつくと確信している」と満足感を示した。

 1964年大会以来2度目の開催を目指す東京はコンパクトな開催計画や政府の財政保証が評価された一方で、支持率の低さのほか、後利用計画の不明瞭さや選手村用地の狭さなど複数の分野で「懸念される」との指摘を受けた。しかし、竹田副会長は「支持率は2月の調査で出たもので、その後は大きく上昇している。日本人の五輪への情熱を訴えていきたい」と前向きに受け止めた。
 他都市では南米初の開催を目指すリオデジャネイロが高評価。当初、本命視されたシカゴは財政面を懸念され、高支持率のマドリードも抑え気味の評価だった。

続きを表示

2009年9月3日のニュース