×

ひな祭りにぴったり♪お花のポテトサラダ

[ 2023年3月21日 06:00 ]

華やかな見た目のかわいいポテトサラダを作りましょう♪盛り付けは簡単なので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。トッピングはお好みでコーンやグリンピースをのせてもきれいに仕上がります!

材料 (3個分)

サーモン[切り身] ... 60g
卵 ... 1個
きゅうり ... 1本(100g)
酒 ... 小さじ1
砂糖 ... ひとつまみ
サラダ油 ... 大さじ1/2

☆ポテトサラダ

ツナ缶[水煮] ... 1/2缶(35g)
じゃがいも ... 2個(300g)
玉ねぎ ... 1/4個(50g)
塩 ... 小さじ1/4
酢 ... 小さじ1
こしょう ... 少々
マヨネーズ ... 大さじ2

仕上げ用

桜でんぶ ... 適量

手順

1. きゅうりは両端を切り落とし、ピーラーで縦に薄切りにする。6枚を取り分け、残りは細切りにし、塩(分量外:ひとつまみ)をふってもみ、5分ほどおく。水で洗って水気をしぼる。じゃがいもは半分に切り、切り口を下にして横1cm幅に切る。水にさらして水気を切る。耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分ほど加熱する。水気を切り、熱いうちに塩、酢を加えて混ぜながらつぶす。玉ねぎは薄切りにし、耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒ほど加熱する。水気を切って粗熱をとる。
2. サーモンは9等分の薄切りにする。くるくる巻いてお花状にする(お花サーモン)。
3. ボウルに卵を割り入れ、酒、砂糖を加えて混ぜる(卵液)。
4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵液を流し入れて全体に広げる。縁が浮いてきたら菜箸を使って上下を返し、1分ほど焼いて取り出す。3等分に切り、横に細切りにする(錦糸卵)。
5. じゃがいもをつぶしたボウルに、ツナ缶、玉ねぎ、細切りにしたきゅうり、こしょう、マヨネーズを加えて混ぜる(ポテトサラダ)。
ポイント: ツナ缶は缶汁を切りましょう。
6. ラップの上に丸型をおき、ポテトサラダ1/3量を1cmほどの高さになるように丸くつめ、型をはずす。ポテトサラダを囲うようにきゅうりを2枚巻く。ポテトサラダの上に1/3量の錦糸卵を全体にのせ、お花サーモンを3個のせる。同様に計3個作る。
ポイント: このレシピは直径7cmの丸型を使用しています。
7. 器に盛り、桜でんぶをちらす。

2023年3月21日のニュース