


大切な家族の一員であるペット。そのペットの健康のために、ペットフードなど口にするものには気を使いますよね。
お水もそのひとつで、市販のペット専用のお水を買っているという方も少なくないのではないでしょうか。
特に猫がなりやすいとされる尿路結石や腎不全は普段飲む水が大きく関係していると言われています。
そこで活躍するのがウォーターサーバー。ペット専用のお水を買うよりもずっとお得ですし、買いに行く手間もうっかり切らしてしまう心配もありません。また飼い主も一緒に飲めるので、ペットのためにウォーターサーバーを導入するご家庭も増えているんです。
ですが「メーカーがたくさんありすぎてわからない」、「ウォーターサーバーを選ぶ基準は?」と迷ってしまう方もいますよね。
今回はそんな方にペットのためのウォーターサーバーの選び方とおすすめサーバーをご紹介します!
ペットに飲ませるウォーターサーバーの水選びとは



ウォーターサーバーで、どのようなお水であればペットに飲ませても安心といえるのでしょうか? ポイントは以下になります。
「軟水」を選ぶ
お水には「軟水」と「硬水」があります。ミネラル成分を多く含む硬水はペットの消化器系に負担をかけるだけでなく、尿路結石や下痢を引き起こし、健康に悪影響を与える可能性があるため、必ず「軟水」を選びましょう。軟水の硬度は0~100mg/Lです。
「RO水」にミネラルが含まれていることも
ミネラル成分を含んでいない「RO水」はペット用のお水として適しています。ただしメーカーによっては特殊フィルターでろ過した後、人工的にミネラルを添加しているものもあります。




ほとんどが軟水になっていますので問題はありませんが、ミネラル成分が0ではないことを認識しておきましょう。
腎不全が気になる猫には水素水を
猫は尿路結石以外にも腎機能に障害が起こることも多く、とくに腎不全による死亡率が高いことで知られています。
腎不全は一度症状が出てしまうと元の状態に戻ることはないと言われていますが、水素水が予防や治療に効果があるのではと期待されているんです。
水素水はさまざまな病気の原因となる「活性酸素」を除去します。これを期待して、実際に動物病院でも病気の予防や治療に使われています。
残念ながらはっきりとした研究結果が出ているわけではないのですが、水素水を使用した治療を行うことで症状が回復した事例もあるそうです。
病気の予防をしたい、少しでもできることをしたいという愛猫家の方は水素水を飲ませてあげるのもおすすめです。
ペットにウォーターサーバーを利用する時の注意点



ウォーターサーバーは、人間・ペットどちらにとっても便利で実用的なシステムです。しかし、ペットに利用する時には、いくつか注意点もあります。
ペットにウォーターサーバーのスイッチやコードを触れさせないこと
ウォーターサーバーを利用する時は、ペットが触れない位置に設置しましょう。
たとえばウォーターサーバーのコードを噛まれた場合、ウォーターサーバーの故障だけでなくペットの感電事故にもつながります。
他にもペットが、ウォーターサーバーの温水コック・スイッチを押してしまうと、80度~90度の熱湯を出してしまいます。また、ペットのやけど事故にもつながるため、ウォーターサーバーの設置位置は慎重に検討しましょう。




ちなみにペットが原因による故障の場合、基本的に修理費用を負担しなければいけません。
常温に戻してから水をあげる
ウォーターサーバーの水をペットにあげる場合、温水・冷水を直接あげてはいけません。
具体的には、温水コックから80度~90度の熱湯、冷水コックから5度~10度の冷水が出ます。仮に冷水をあげても、ペットに適していない温度ですので下痢や体調不良のリスクもあります。
ペットの水を作る時は、ウォーターサーバーの温水と冷水を混ぜて15~25度程度に調整、もしくは常温水モードを搭載したウォーターサーバーを利用します。
停電後にウォーターサーバーの水が飲めるのは2日程度
コック式のウォーターサーバーは、停電時でも水を出せます。しかし、停電によって常温となった水は、雑菌が繁殖しやすいため長期保管・利用できません。
水の利用は、長くても停電時から2日程度と考えておきましょう。また、水の雑菌繁殖を考える場合、ウォーターサーバーの水を煮沸した上でペットにあげるのも大切です。
ペットにおすすめのウォーターサーバー9選
1.プレミアムウォーター



ポイント
- ウォーターサーバーのデザインがおしゃれ!
- 非加熱処理の天然水で美味しい!
- 定期配送の管理がアプリで楽チン!
プレミアムウォーターには5種類の天然水がありますが、ペットにもあげられるのは25mg/Lの富士吉田と29mg/Lの北アルプス(北海道限定)の2つです。
非加熱処理にこだわったお水はおいしさを左右する「溶存酸素」が多く残っているため、自然に近い状態で楽しめます。
また個性的なデザインのコラボサーバーも豊富。「ペットのためとはいえ、せっかくなら人と違ったサーバーがいい」という方にうれしいラインアップです。
※お住いの地域とお水種類の組み合わせによっては送料がかかりますので注意しましょう。
配送地域 | 全国 |
---|---|
配送システム | 定期配送(宅配便) |
ボトルの種類 | 基本プラン: 富士吉田・南阿蘇…1,960円/12L 3年パック: 富士吉田・南阿蘇…1,840円/12L 富士…1,640円/7L プレミアムウォーターマムクラブ: 富士吉田・南阿蘇…1,520円/12L |
ノルマ | 2本/月 |
月額費用 | 4,160円~ |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
2.信濃湧水



ポイント
- リーズナブルな天然水ウォーターサーバーを探しているならコレ!
- 卓上タイプのウォーターサーバーあり!
- 都度注文方式で月額コストを安く抑えられる!
北アルプスの天然水を提供する信濃湧水は、天然水でありながら硬度16mg/Lの超軟水。トップクラスの硬度の低さです。
信濃湧水のお水は自然が守られた地域で採水しているため、水質が安定しているのが特徴。価格も良心的なので大型犬のいるご家庭でも安心して使えます。
500mlあたり | 71円 |
---|---|
レンタル料 | 無料~ |
月額費用 | 4,210円~ |
水の種類 | 天然水 |
宅配方式 | ワンウェイ |
支払い方法 | クレジットカード・口座引き落とし |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
3.アルピナウォーター



ポイント
- 水の料金が激安なのにノルマなし!
- コンパクトな卓上タイプも選べる!
- スタンダードサーバーなら停電でも水が出るから安心!
アルピナウォーターは1.05mg/Lと非常に硬度の低いのが特徴です。RO膜でろ過したピュアウォーターに近いお水となっていますので、少しでもミネラルが入っているのは気になる…、という飼い主さんにはぴったりですね。
またオプションで水素水キットをつければ水素水サーバーに大変身!注ぐだけでいつでも高濃度の水素水を飲ませてあげられます。腎不全が気になる愛猫家の方におすすめです。
500mlあたり | 47円 |
---|---|
レンタル料 | 629円 |
月額費用 | 3,897円~ |
水の種類 | RO水 |
宅配方式 | リターナブル |
支払い方法 | クレジットカード・口座引き落とし |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
4.うるのん



ポイント
- 5つの賞を獲得した天然水
- 長期利用でボトル料金割引あり
- 個性的なサーバーデザイン
うるのんが提供する天然水も富士山の天然水で、こちらは硬度29mg。バナジウムをはじめとするミネラルを含んでいますが、軟水なのでもちろんペットに飲ませても心配ありません。
自社プラントでは毎月の放射能チェックや最高品質のクリーンルーム、人の目による全品検査など徹底した品質管理を実施。
その高い品質とおいしさから、2021年モンドセレクション金賞、ITI(国際味覚審査機構)三ツ星を7年連続受賞をはじめ、国内外のコンテストで5冠を達成しました!同時期に5つもの賞を獲得したのはウォーターサーバー業界ではうるのんだけ。安心してペットにあげられますね。
500mlあたり | 81円~ |
---|---|
レンタル料 | 無料~ |
月額費用 | 4,743円~ |
水の種類 | 天然水 |
宅配方式 | ワンウェイ |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
5.アクアクララ



ポイント
- お得に使えるママプランあり
- カラーバリエーションが豊富!スタイリッシュサーバーもラインナップ
- 手厚いサポート
アクアクララもクリクラと同じく、RO膜でろ過した後にミネラルを添加しているデザインウォーターです。硬度は29.7mgとほぼクリクラと同じになっています。
アクアクララの特徴は独自の配送システムにより最短1日でスピード配送できること。このネットワークで災害時でも安定したお水の供給ができるので、いざというときもペットの健康を守ってくれます。
500mlあたり | 58円 |
---|---|
レンタル料 | 1,100円 |
月額費用 | 4,608円 |
水の種類 | RO水 |
宅配方式 | リターナブル |
支払い方法 | クレジットカード・口座引き落とし |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
6.フレシャス



ポイント
- おしゃれさ特化の豊富なサーバーラインナップ!
- 一人暮らしに嬉しい軽量パックを採用!
- 常温水機能付きのサーバーもあり!
フレシャスのお水は3種類の天然水がありますが、このうち硬度が低いのは21mg/Lのフレシャス富士と20mg/Lのフレシャス木曽です。ほのかに甘みを感じるフレシャス富士とスッキリと雑味のないフレシャス木曽は飼い主が飲むのにもおすすめ。
またグッドデザイン賞を受賞しているサーバーデザインも魅力のひとつ。DewoとSlatはおしゃれな佇(たたず)まいでインテリアとしても活躍してくれそうです。なおフレシャス木曽はSlatでは注文ができませんので注意しましょう。
配送地域 | 全国(沖縄、離島をのぞく) |
---|---|
配送システム | 定期配送(宅配便) |
ボトルの種類 | フレシャス富士: レンタル…1,506円/9.3L サーバー購入プラン…1,250円/9.3L レンタル…1,155円/7.2L サーバー購入プラン…939円/7.2L レンタル…925円/4.7L サーバー購入プラン…755円/4.7L フレシャス木曾: レンタル…1,170円/7.2L サーバー購入プラン…951円/7.2L |
ノルマ | Slat=9.3L×1箱(2本) dewo、サイフォンプラス、サイフォンスリム=7.2L×1箱(4パック) dewo mini=4.7L×1箱(4パック) |
月額費用 | 4,590円~ |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
7.キララ



ポイント
- 洗練された薄型のおしゃれボディでインテリアにも最適
- 炭酸水が作れる珍しいウォーターサーバー
- ミネラルを豊富に含んだ天然水が飲める
キララのお水は富士山の天然水。バナジウムやシリカを含み、またカルシウムとマグネシウムが理想のバランスと言われる3:1になっているなど、成分が優れているのが特徴。硬度は28mg/Lで天然水でも安心してペットにあげられます。
キララのサーバーはオプションで炭酸水も作れてしまう優れもの。ペットは飲めませんが、飼い主さんの健康にも一役かってくれそうです。
500mlあたり | 85円 |
---|---|
レンタル料 | 1,320円 |
月額費用 | 6,200円 |
水の種類 | 天然水 |
宅配方式 | ワンウェイ |
支払い方法 | クレジットカード |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
8.富士の湧水



ポイント
- 安心の国産ウォーターサーバー
- 4段階の温度設定機能を使い分けられる
- 自動クリーン機能で衛生面も安心
富士の湧水もバナジウムが含まれた体にうれしいお水。硬度は24mgなので、こちらもペットが気になるミネラル成分は少なくなっています。
国産サーバーを採用し、自動クリーニングシステムを搭載するなど高機能なのもポイント。セルフメンテナンスでいつでもサーバー内を清潔に保てるので、安全なお水をあげられます。
500mlあたり | 68円 |
---|---|
レンタル料 | 838円 |
月額費用 | 4,808円 |
水の種類 | 天然水 |
宅配方式 | ワンウェイ |
支払い方法 | クレジットカード |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
9.クリクラ



ポイント
- 解約金は0円!はじめてでも気軽に使える
- コンパクトな卓上タイプやスリムタイプが選べる!
- 災害時の備蓄水としても活用可能!
CMでおなじみのクリクラのお水は硬度30mg/L 。RO膜でろ過した後、人工的にミネラルを添加しています。サーバーにはクリーンルームなどで使われるHEPAフィルターを採用し、いつでも清潔なお水をあげられます。
またクリクラにも水素水をつくるキットがあります。こちらはアルピナウォーターとは違い、一度専用のポットに注いだあとに水素を注入する形になります。
500mlあたり | 60円 |
---|---|
レンタル料 | 無料(あんしんサポートパック460円) |
月額費用 | 4,136円~ |
水の種類 | RO水 |
宅配方式 | リターナブル方式 |
支払い方法 | 加盟店による |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したものです。メンテナンス料金は含まれていません。
※価格は税込みです。
まとめ
以上、ペットにおすすめのウォーターサーバーをご紹介しました。ペット向けのウォーターサーバーを選ぶポイントは以下になります。
- 硬度100以下の軟水を選ぶ
- RO水でも硬度には注意する
- 場合によっては水素水を選ぶ
ペットの健康は飼い主が気を配ってあげなければいけません。元気に長生きしてもらうためにも、ぜひあなたのペットにぴったりなウォーターサーバーを見つけてくださいね。