


徹底した品質管理で安心・安全なお水が飲めるうるのん
うるのんが扱うお水は富士山の天然水。2020年モンドセレクション最高金賞、ITI最優秀味覚賞を受賞した確かな品質のお水です。
毎月の放射能チェック、最高品質のクリーンルーム、一つひとつ人の目による全品検査など、安全・安心のための管理を徹底しています。
スタンダードサーバーを選べば毎月かかる料金はお水だけ!のコスパのよさで全国16万人のユーザーに愛されています。
うるのんのおすすめポイント
1.ミネラルたっぷり!富士山の名水



うるのんの採水地は名水の産地である富士山のふもと。
その地下からくみ上げたお水は、バナジウムなどのミネラルがたっぷり含まれています。
2020年モンドセレクション最高金賞、ITI最優秀味覚賞三ツ星を獲得した、世界水準のお水です。
また硬度29度の軟水なので赤ちゃんのミルク作りにも安心。名前のとおり、さらりとして飲みやすく、誰にでも好まれる味です。
2.徹底した品質管理で安心・安全を追求



うるのんの強みは製造工場で徹底した品質管理を行っていること。採水地のすぐ近くに構えた自社プラントは広大な敷地をもち、最新鋭の設備を整えています。
併設している検査室には、理化学検査を行えるほど高水準のクリーンルームも。
また、さらなる安全のために第三者機関による放射能チェックも毎月欠かさないという徹底ぶり。安心と安全を届けるための努力を続けているんですね。
なお、スタンダードサーバーについては3年に一度無料で交換してくれるという点でもユーザーの安心を得ています。
3.高機能サーバー



うるのんのサーバーは4種類。シンプルなスタンダードサーバーとスリムなウォーターサーバーGrande、おしゃれなデザインのスタイリッシュサーバー、高機能スタイリッシュサーバーです。
ウォーターサーバーGrandeはとっても多機能なんです。エコモードで電気代を15%カットでき、内部クリーン機能でいつでも清潔。
また小さいお子さんのいるご家庭では重要なチャイルドロックも二重で搭載しています。
お水の入ったボトルは一般的なペットボトルの素材よりやわらかい素材でできているため、圧縮されるときの「バキバキ」という音がしません。
一時的なものとはいえ、この音が気になるという方は結構多いんですよね。
なお申し込みを停止していた高機能スタイリッシュサーバーは待望の受付再スタート!このチャンスにぜひチェックしてみてくださいね。
\クリック/
うるのんの口コミ
うるのんのお水は本当においしい水なので、水はもちろん、お茶もおいしく入れることができます。
また、停電での断水時にも水を飲むことができるので安心です。
うるのんのお水「さらり」で炊いたご飯はいつもよりおいしいです。
重い買い物も減ってうれしいです。コロナで外出を減らしたいのでおうちに届けてくれるのは助かります。
台所に設置していてすべてはここで始まる!という感じです。サーバーの周りにはドリンクコーナーも作って楽しく使っています。
先日、友人と話しているとき「え!お湯沸かさないの?」と言われて、改めて便利さに気づいた今日この頃 です。
もともと朝食の準備を夫の二人でおこなっていて、大人が二人狭いキッチンには邪魔だなと思っていました。習慣として夜のお風呂上りにお水を飲むのですが、これも水道水じゃイマイチだと思っていたので、ウォーターサーバーを使おうとなりました。
うるのんはとにかく使い方もお水の味もシンプルなのが、長く使うには便利で飽きません。お水やお湯を出すスイッチはお湯が赤ラインのボタン、お水は青ラインのボタンなので一目瞭然で、設置したその日から説明書なしで使いこなせます。
また、お水のセットも簡単なので、重たいのにうまくセットできないで困ることもありません。
肝心の味ですがすっきりとして、料理、そのまま飲むにもぴったりです。日本人にはなじみのある口あたりなのでごくごく飲めます。特にお米を炊くのに使うと、ふんわりとして艶が出ますのでおすすめです。
お湯もすぐに温度の高い状態で出てくるので、ホットドリンクにカップ麺にと使える幅が広いです。ホットがすぐに出てくると、朝食の準備もあっと言う間にできるので助かります。
うるのんは電気代はそんなにかからないと思います。特に導入してから電気代が跳ね上がってはいません。
ただ、タンク代はもってきてもらう分だけちょっと高めでしょうか。我が家はそんなに消費しないのでそこまで他社と差はないし、ペットボトルよりは安上がりです。消費量が多いご家庭だと差が出てくるかもしれません。持ってきてくれる業者さんは挨拶もしてくれ、信頼できる方なので安心感はあります。
他社の水道水のウォーターサーバーを利用していましたが、時間が経過していくと味が落ちてくるので、うるのんに変更しました。
やはり、天然水は美味しいなと思います。個人的には丁度良い軟らかい水なので、とても飲みやすいです。コーヒーや紅茶、水割りとの相性も抜群に良いです。サラッとしているのでクセがないお水なので、嫌いな人がいないと思います。子供も以前のお水よりも美味しいと言っているので、とても満足しています。
また、今までのウォーターサーバーは、デザインも微妙で大きかったので邪魔でした。うるのんの卓上サーバーは、小型で寝室に置いても邪魔になりません。事務所に置くのにオススメだと思います。
音も静かなので、耳障りな音でイライラすることもないです。また、デザイン性も優秀なので、来客時もキレイに見えます。
ネットの口コミだと対応の悪さが目立ちますが、そんなことはないと思います。担当者によるのでは?と思います。一度、サーバーの調子が悪くて問い合わせしましたが、何の問題もなく対応してくれました。個人的には使いやすいサーバーだと思います。
※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
うるのんと他社の月額費用比較表
※横にスクロールできます
うるのん | プレミアムウォーター | コスモウォーター | 信濃湧水 | アルピナウォーター | |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
サーバー | ウォーターサーバーGrande | スリムサーバーlll | smartプラス | エコサーバー | スタンダードサーバー |
水の値段 | 3,612円※1 | 3,680円~ | 3,800円 | 3,168円 | 2,100円 |
500mlあたり | 約75円 | 約77円~ | 約79円 | 約66円 | 約44円 |
レンタル料 | 300円 | 無料 | 無料 | 300円 | 572円~ |
電気代 | 513円~※2 | 約500円~ | 474円~ | 470円~ | 800円~ |
合計 | 4,425円~ | 4,180円~ | 4,274円~ | 3,938円~ | 3,472円~ |
※月額費用は水の値段(24L換算)、レンタル料、電気代を合計したもの(税抜価格)です。メンテナンス料金は含まれていません。
※1うるうるプラン適用時
※2エコモード使用時 JDSA基準(1804)による
うるのんのメリット・デメリット
メリット1:長期プランにすると価格がお得に



うるのんにはお得なプランが用意されています。その名も「うるうるプラン」。
このプランは本来2年契約のところ、3年という長期契約をすることでお水の値段が安くなる仕組み。通常は1パック1,898円(税込み2050円)のところ1,806円(税込1,950円)とお得に!
もちろん値段はずっとこのまま。長く使いたいと思っている方にはぴったりのプランですよね。
メリット2:サーバーの選択肢が多い



うるのんのウォーターサーバーは、床置き型4種類、卓上型1種類から選べます。
さらに人気のスタイリッシュサーバーは、最低限の機能が搭載されている通常タイプとさまざまな機能が搭載された有料レンタルの「高機能タイプ」が展開されているため、自分に合ったほうを選択できるのは嬉しいポイントですね。
またうるのんのレンタル有料サーバーは月額300円なので、他メーカーの多機能サーバーよりもリーズナブルな料金でレンタルできるのも魅力です。
メリット3:子育て家庭にお得



うるのんにはプレママさんから3歳以下のお子さまがいるご家庭向けのサービス「すくすくキャンペーン」があります。
うるのんの水「富士の天然水 さらり」を計4本とカタログギフトを貰える特典が付きますので、子育て家庭の方はぜひご利用ください。
デメリット1:支払い方法が限られている
ウォーターサーバーの月々の支払い方法、気になりませんか?
メーカーによってさまざまですが、うるのんの場合、個人ではクレジットカードのみの扱いになっています。
普段からクレジットカードを使い慣れている方には抵抗がないかもしれませんが、意外と現金主義の方って多かったりしますよね。中にはカードを持ってない、という方も少なからずいるかもしれません。そういった方は残念ながらうるのんに申し込みができません。
なお法人での申し込みの場合は口座振替が使えますので、希望が多ければ今後個人にも適用されるかもしれませんね。
デメリット2:ボトル交換が大変
うるのんの水ボトルは、12Lサイズのみの取り扱いです。
どのサーバーもボトルを上にセットするタイプなので、女性や力の高齢者の方だと持ち上げるのが少し大変かもしれません。
\クリック/
うるのんのよくある質問
Q.サーバーの衛生管理はどうなっていますか?
スタンダードサーバーとスタイリッシュサーバーは3年に一度、無料でサーバーを交換しています。
ウォーターサーバー Grandeと高機能スタイリッシュサーバーにはクリーン機能が搭載されているため、6年に一度の定期交換となっています。
Q.定期配送のスキップはできますか?
次回配送日の7日前までのご連絡で、次回配送のキャンセルが可能です。
ただし、設置日からの年間で2回までは無料ですが、3回め以降はスキップ1回につき1,000円の手数料が発生するため注意しましょう。
Q.解約したい場合はどうしたらいいですか?
解約のご連絡は電話のみ受け付けています。フリーダイヤルまでご連絡ください。
通常プランの場合は2年未満の解約で10,000円(税抜)、うるうるプランの場合は3年未満の解約で15,000円(税抜)のサーバー手数料が発生します。
うるのんのサーバー情報



商品名 | 高機能スタイリッシュサーバー |
---|---|
サイズ ※単位:cm | (幅)36.4×(奥行き)40.5×(高さ)136 |
重さ | 18kg |
湯温度・冷水温度 | 冷水4~12℃、温水80~90℃、ECOモード65~77℃ |
消費電力 | 冷水:90W/温水:350W |
主な機能 | チャイルドロック、エコモード、再加熱機能、内部クリーン機能、転倒時自動OFF、パネルボタンロック、ライトセンサー |
ボトルの種類 | 1,898円/12L うるうるプラン:1,806円/12L |
500mlあたり | 約75円 ※うるうるプラン適用時 |
レンタル料 | 300円 |
※価格は税抜きです。



商品名 | スタイリッシュサーバー |
---|---|
サイズ ※単位:cm | (幅)36.4×(奥行き)40.5×(高さ)136 |
重さ | 18kg |
湯温度・冷水温度 | 冷水4~12℃、温水80~90℃ |
消費電力 | 冷水:90W/温水:350W |
主な機能 | チャイルドロック |
ボトルの種類 | 1,898円/12L うるうるプラン:1,806円/12L |
500mlあたり | 約75円 ※うるうるプラン適用時 |
レンタル料 | 無料 |
※価格は税抜きです。



商品名 | ウォータサーバーGrande床置型、卓上型 |
---|---|
サイズ ※単位:cm | 床置型=(幅)27×(奥行き)34.7×(高さ)103.2(ボトル装着時:131.9) 卓上型=(幅)27×(奥行き)36×(高さ)56.8(ボトル装着時:85.5) |
重さ | 床置型=16kg 卓上型=15kg |
湯温度・冷水温度 | 水温4~12℃、湯温80~90℃前後 |
消費電力 | 冷水:90W/温水:350W |
主な機能 | 温調スイッチ(エコモード)、内部クリーン、ライトセンサー、チャイルドロック |
ボトルの種類 | 1,898円/12L うるうるプラン:1,806円/12L |
500mlあたり | 約75円 ※うるうるプラン適用時 |
レンタル料 | 300円 |
※価格は税抜きです。



商品名 | スタンダードサーバー |
---|---|
サイズ ※単位:cm | (幅)32.6×(奥行き)35.3×(高さ)103.2(ボトル装着時:133.3) |
重さ | 16kg |
湯温度・冷水温度 | 水温4~12℃、湯温85℃前後 |
消費電力 | 冷水:90W/温水:350W |
主な機能 | チャイルドロック |
ボトルの種類 | 1,898円/12L うるうるプラン:1,806円/12L |
500mlあたり | 約75円 ※うるうるプラン適用時 |
レンタル料 | 無料 |
※価格は税抜きです。
うるのんのサービスについて
ノルマ | 2本~/月 |
---|---|
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
配送システム | 定期配送 |
注文方法 | WEB |
うるのんのキャンペーン情報
\クリック/