×

バンタム級 坪井 世界一で賞金1100万円超獲得 五輪出られず「やめよう」から再起

[ 2021年11月7日 05:30 ]

ボクシング 男子世界選手権第11日 ( 2021年11月5日    ベオグラード )

日本勢初優勝を果たした坪井智也 (右、AP)
Photo By AP

 7階級の決勝が行われ、ウエルター級の岡沢セオン(25=INSPA)とバンタム級の坪井智也(25=自衛隊)が日本史上初となる金メダルを獲得した。岡沢はオマリ・ジョーンズ(18=米国)に3―2、坪井はマフムド・サビルカン(20=カザフスタン)に5―0で判定勝ち。過去最高成績だった2011年大会ミドル級銀の村田諒太を超えるダブル世界一の快挙で、それぞれ優勝賞金10万ドル(約1140万円)も獲得した。

 引退危機を乗り越えた坪井が、日本の金メダリスト第1号となった。1回こそ勢だったが、2回からワンツーの精度が上がり、最終3回には得意の左フックも再三ヒット。判定勝ちを告げられると雄たけびを上げ「実感が湧かない」と顔をほころばせた。

 フライ級で出場を目指した東京五輪は、全日本選手権決勝で田中亮明に敗れて消滅。「やめようと本当に思った」が、日大時代の恩師・梅下新介総監督に「負けた自分に負けるな」と諭され、「こんなところで終わったら俺はダサい」と奮起した。金メダルを手にしたベテランは「目指すはパリ五輪で金メダル」と3年後へ視線を向けた。

 ◇坪井 智也(つぼい・ともや)1996年(平8)3月25日生まれ、静岡県浜松市出身の25歳。小6からボクシングを始め、浜松工3年時に国体ライトフライ級準優勝。日大で14~17年に全日本選手権で同級4連覇。自衛隊に進み、18年アジア大会2回戦敗退。身長1メートル60の右ボクサー。

続きを表示

2021年11月7日のニュース