×

武藤&小橋と息ピタリ!蝶野25周年飾った

[ 2009年10月13日 00:03 ]

メーンで勝利し、ガッチリと握手をかわす(左から)小橋建太、蝶野正洋、武藤敬司

 新日本プロレスの「蝶野正洋25周年特別興行 ARISTRIST in 両国国技館」が12日、超満員札止めとなる1万1000人の観客を集めて行われた。“黒のカリスマ”のメモリアルマッチを祝い、新日本だけでなく全日本、ノア、ZERO1などのレスラーが集結。さらに初代タイガーマスク、タイガー戸口(61)ら伝説の戦士も駆け付け、総勢44人の“プロレス・オールスター戦”が実現した。

 蝶野はメーンで全日本の武藤敬司(46)、ノアの小橋建太(42)と三銃士&四天王タッグを結成し、中西学(42)、小島聡(39)、秋山準(40)の第3世代と激突。息の合った連係を見せた蝶野組はケンカキック、シャイニング・ウィザード、ラリアットの連続技で中西をダウンさせると、最後は蝶野がシャイニング・ケンカキックで20分を超える熱闘にケリをつけた。蝶野は試合後、「きょうの戦いで改めて、プロレスの魅力を見てもらえたと思う」と自らプロデュースした大会に自信。また故橋本真也さんの長男・大地くん(17)もリングに登場し、亡き父の盟友の節目を祝った。

 ダブルメーンで行われたIWGPヘビー級選手権は王者・中邑真輔(29)がZERO1の大谷晋二郎(39)を19分19秒、必殺のボマイェからの片エビ固めで下し、初防衛に成功。試合後は右眼窩(か)内側壁骨折で欠場中の前王者・棚橋弘至(32)から挑戦表明を受けたが、「リングに立てるようになったらいつでもやってやる」と一蹴。会見では「猪木さんの言葉を待つ」とあらためてアントニオ猪木との対戦を希望した。

続きを表示

2009年10月13日のニュース