VIO(アンダーヘア/デリケートゾーン)脱毛をするにあたり、「医療脱毛がいい!」「おすすめのクリニックが知りたい」「いろんなクリニックの情報を比較したい」「医療脱毛と光脱毛どっちがいいの?」など、感じていませんか?
そんなあなたに向けて、この記事ではクリニックごとの特徴や料金、営業時間などをご紹介!
vioを脱毛するときのポイントや、期待できる効果についても丁寧に解説します。ぜひ、クリニック選びの参考にしてくださいね。
脱毛の効果は脱毛方法によって違う!半永久脱毛なら医療脱毛

医療脱毛で期待できる効果は「半永久」的な脱毛です。レーザーを照射し、毛根細胞を破壊することで毛が生えてこないようにします。
実は、毛根部分に照射し毛乳頭と呼ばれる部分などを破壊する行為は医療行為にあたります。国家資格を持つ医師や看護師による施術になるため、サロンではクリニックと同じレベルの照射はできないのです。
そのため、サロンとは得られる効果にも違いがあります。
医療脱毛の効果は半永久!
医療脱毛で期待できる効果は、半永久的です。注意してほしいのが、完全に無毛になるわけではないという点。
ホルモンバランスの影響や、数年たってまた生えてくる可能性もあると思っておきましょう。
効果を実感するのは、施術後数日たってから。個人差はありますが、するりと抜けることがあります。また、医療脱毛でも自己処理が楽になるのは5回から。自己処理がほぼ不要になるまでは8回以上の照射が必要になります。
回数は目安で、毛質や肌質によっても異なります。
サロン脱毛の効果は一時的な抑毛・減毛!
光脱毛で期待できる効果は、「減毛・抑毛」になります。サロンは医療機関でないため、毛根細胞を破壊するほどの出力は出せません。発毛組織を破壊するほどの強さは、医療機関で資格を持った人でないと照射できないのです。
あくまでも、サロンでは毛の量が減ったり、生えてくるスピードが遅くなる程度だと思っておきましょう。
vioの場合は、クリニックで完全にツルツルにした後「残しておけば良かった」と後悔してしまうことも。初めてのvio脱毛で形や毛量を決めかねているなら、まずはサロン脱毛がおすすめです。
VIO脱毛にかかる回数と期間

VIOは毛量が多く、毛も太いため効果を実感するまで回数がかかります。もちろん、毛質や肌質などの個人差によって、効果を感じるタイミングは前後します。
脱毛方法 | 自己処理 | 回数 | 期間 |
---|---|---|---|
医療脱毛 | 楽になる | 5回~ | 10か月~ |
ほぼいらなくなる | 8回~ | 1年6か月~ | |
サロン脱毛 | 楽になる | 6回~ | 12カ月~ |
ほぼいらなくなる | 12回~ | 24カ月~ |

VIOを脱毛するにはいくらかかる?

脱毛方法 | 回数 | 料金 |
---|---|---|
医療脱毛 | 5回 | 約100,000円 |
8 回 | 約140,000円 | |
サロン脱毛 | 6回 | 約50,000円 |
(※)レジーナクリニック、リゼクリニック、リアラクリニック、フレイアクリニック、ミラクリニック、GLOWクリニックの平均
(※)ストラッシュ、ミュゼの平均
VIOにかかる金額は、決して安くはありません。詳しい相場や安いクリニック・サロンが知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

全身脱毛(顔+vio)にかかる金額
医療脱毛 | 全身脱毛/5回(顔・VIOを含む) | 約360,000円 |
---|---|---|
サロン脱毛 | 全身脱毛/無制限(顔・VIOを含む) | 約370,000円 |
VIOだけでなく全身もまとめて脱毛する場合は、医療脱毛が約36万円、サロン脱毛が約37万円。部位ごとに脱毛していくよりも、まとめて行った方が総額は安くお得になる場合が多いです。
VIOの半永久脱毛におすすめな医療脱毛クリニック

続いて、VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。さまざまなクリニックのなかでもVIOの太い毛にも効果が期待できるアレキサンドライトレーザー、ヤグレーザーを採用しているクリニックを紹介します。
できるだけ少ない回数で早く効果を実感したい方は、医療脱毛クリニックのVIO脱毛がおすすめです。
1位 レジーナクリニック

営業時間 | 月〜金:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 (定休日なし) |
---|---|
取扱脱毛機 | ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー) ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー) |
キャンセル期限 | 予約日の前々日までに電話連絡 |
予約方法 | WEB/電話※webは初回のみ |
追加料金(税込) | 麻酔クリーム無料 剃毛料無料(手の届かない範囲、剃り残し) |
アルコール消毒設置、院内清掃・除菌、器具や備品の消毒、機械式吸排気による24時間換気、スタッフの検温・体調確認・マスク着用
レジーナクリニックは、平日すべての院が21時まで診察できるので、仕事終わりでも通いやすいクリニックです。プライバシーに配慮して全室完全個室で、全国展開しているため、引っ越しや転勤になっても転院ができます。
レジーナクリニックのVIO脱毛には、セットプランやパーツごとのコースなど、バリエーションが豊富にあります。5回コース終了後、ムダ毛がまだ残っている場合は、1回あたりの追加照射の金額が安く満足いくまで脱毛できます。
レジーナクリニックでは、熱破壊式アレキサンドライトレーザーと蓄熱式ダイオードレーザーの2種類の脱毛機を使用し、医師が診察によって適した脱毛機を選びます。自分で脱毛機は選べませんが、配慮してもらえる場合もあるので、診察時に自分の希望や悩みをきちんと伝えましょう。
どちらの脱毛機も痛みを軽減する冷却システムが搭載されていますが、痛みが我慢できない方には麻酔クリームを無料で処方してもらえます。
また、シェービング代、キャンセル料、診察料などは契約した脱毛コースのなかに含まれているため、余計な追加料金がかかりません。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛+VIO(顔を除く)1回 | 231,000円 |
全身脱毛+VIO(顔を除く)5回 | 300,300円 |
VIO脱毛セット1回 | 46,200円 |
VIO脱毛セット5回 | 92,400円 |
Vライン脱毛 1回 | 16,500円 |
Vライン脱毛 5回 | 49,500円 |
Iライン脱毛 1回 | 16,500円 |
Iライン脱毛 5回 | 49,500円 |
Oライン脱毛 1回 | 14,300円 |
Oライン脱毛 5回 | 42,900円 |
2位 リゼクリニック

営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 ※時間・休診日は店舗によって異なる |
---|---|
取扱脱毛機 | ラシャ(蓄熱式+熱破壊式ダイオードレーザー) ライトシェア・デュエット(熱破壊式ダイオードレーザー) メディオスターNeXT(蓄熱式ダイオードレーザー) ジェントルYAGプロ(熱破壊式ヤグレーザー) |
キャンセル期限 | 期限なし |
予約方法 | WEB/電話 |
追加料金(税込) | 笑気麻酔、麻酔クリーム:3,300円 (税込) 剃毛料無料(手の届かない範囲、剃り残し) |
スタッフの健康チェック・検温、手指消毒・マスク着用・フェイスシールド着用、院内消毒・除菌、アクリル板の設置
リゼクリニックには、VIOだけの脱毛プランがありますが、全身脱毛にVIOをプラスすることもできます。なお、VIO脱毛セットの5回コースには月々支払う定額プランもあります。
基本的に5回で満足する方が多いですが、5回のコース後も追加で脱毛したい場合は、定価の半額以下の料金で脱毛できます。VIO脱毛の照射時間は約30分と短めなので、忙しい方でも、合間に通うことができるのはうれしいポイントです。
リゼクリニックはキャンセル料やシェービング代などの追加料金が不要で、有効期限は5年と長いペースで通うことができます。
カウンセリングは医師と女性スタッフによるダブルカウンセリング方式をとっているので、恥ずかしく感じることが多いVIOの悩みも相談しやすい体制が整っています。
リゼクリニックでは、太くて濃い毛にも反応しやすい熱破壊式ヤグレーザーをはじめ、蓄熱式ダイオードレーザー、熱破壊式ダイオードレーザーを含む4種類の脱毛機を全院完備しています。
どの脱毛機を使うかは看護師が部位や毛質によって判断します。すべての脱毛機に痛みを軽減するシステムが搭載されています。ただし、痛みが我慢できない方には、麻酔クリームと笑気麻酔の2種類の麻酔が用意されているので、無理をせずに看護師に相談しましょう。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
全身+VIO脱毛3回コース | 219,800円 |
全身+VIO脱毛5回コース | 349,800円 |
VIO脱毛セット5回コース | 99,800円 |
- 全身+VIO+顔 5回コースの契約で誰でも割 10万円オフ!
※通常388,000円が288,000円に ※割引併用不可 - 学割…学生証提示で最大20%オフ
- のりかえ割…ほかの脱毛サロンやクリニックから乗り換えると10%オフ
- ペア割…2名以上の来院&契約で最大10%オフ
3位 アリシアクリニック

営業時間 | 11:00 ~ 20:00 ※休診日は店舗によって異なる |
---|---|
取扱脱毛機 | ライトシェアデュエット(熱破壊式ダイオードレーザー) スプレンダーX(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー) ソプラノチタニウム(ヤグレーザー・ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー) |
キャンセル期限 | 期限なし |
予約方法 | WEB/電話 |
追加料金(税込) | 麻酔クリーム:3,300円(税込) 剃毛料:4,000円(税込)※手の届かない範囲は無料 |
院内換気、ソーシャルディスタンスの確保、手指消毒、備品・設備の消毒、手袋・感染防止用ゴーグル着用、マスク着用、シールド設置、共有備品の利用制限
アリシアクリニックには全身脱毛のクリニックで、全身脱毛が1回最短で30分と、施術時間も短くて済むのが特徴です。
VIO脱毛だけのプランはなく、全身脱毛プランにVIO脱毛が付いてきます。VIO脱毛は、肌や毛の状態を見極めたうえで、粘膜ぎりぎりか粘膜部分まで照射できるので、希望する方はカウンセリングで相談しましょう。
アリシアクリニックでは、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3波長を同時に照射できる脱毛機を導入しています。一度にさまざまなタイプの毛に反応させることができます。
アリシアクリニックには返金制度があるため、契約途中で仕上がりに満足した場合には、残りの回数分の金額が返金してもらえます。脱毛が早く終わっても、お金が無駄にならないのは嬉しいポイントです。
また、キャンセル料は無料なので、急に生理がきてしまっても余計な費用は発生しません。
プラン名 | 料金(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身医療脱毛プラン 5回(VIOを含む)+全身・VIO脱毛2回 | 198,000円 | 2,900円(60回払い) |
全身医療脱毛プラン 5回(VIO+顔を含む)+全身・VIO・顔脱毛2回 | 290,400円 | - |
- 全身+VIO5回の契約で+2回プレゼント!(+2回は美容医療メニューに変更可能)
- のりかえ割… 最大2,000円OFF!
- 学割… 7,000円OFF!
- 全身脱毛の契約でおうちトレーニングフィットネス1年分+暗闇系フィットネス「b-monster」1か月通い放題をプレゼント!
4位 グロウクリニック

営業時間 | 10:00〜19:00 ※時間・休診日は店舗によって異なる |
---|---|
取扱脱毛機 | ラシャ (熱破壊式ダイオードレーザー、蓄熱式ダイオードレーザー) |
キャンセル期限 | 予約日の前々日19時までに電話連絡 |
予約方法 | WEB/電話※webは初回のみ |
追加料金(税込) | 麻酔代:無料(全身脱毛プランの場合) 剃毛料:無料(手の届かない範囲、剃り残し) |
手洗い、手指消毒、うがい、マスク着用、物品の消毒、換気、フェイスシールドの使用
グロウクリニックは渋谷・新宿・恵比寿・大阪を含む全国に18院を展開する全身脱毛のクリニックです。5回コースの場合、途中で仕上がりに満足できたら残りの回数は返金してくれるので無駄がありません。
脱毛機はラシャを導入しており、高い効果が期待できる熱破壊式と、痛みが抑えられる蓄熱式2種類の方式を切り替えて照射できるので、さまざまな毛質や肌に対応できます。
効率よく施術できるので施術時間が短くて済み、顔とVIOを含む全身脱毛の場合は約90分で1回の施術が完了します。
また、学生証の提示で適用される「学生プラン」や、違うクリニックからの乗り換えで適用される「のりかえプラン」など、最大30,000円引きになる割引キャンペーンもあり、お得にクリニックで全身脱毛ができます。
プラン名 | 料金(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身脱毛(顔込み)コース/5回 | 185,000円 | 月々2,500円(60回払い/頭金55,000円/初回6,576円/総額209,076円) |
全身脱毛(VIO込み)コース/5回 | 185,000円 | 月々2,500円(60回払い/頭金55,000円/初回6,576円/総額209,076円) |
全身脱毛(顔+VIO込み)コース/5回 | 237,500円 | 月々3,300円(60回払い/頭金67,000円/初回7,376円/総額269,076円) |
VIO/5回 | 99,500円 | - |
全身脱毛とのセットもおすすめ
VIOを脱毛する場合、他の部位とまとめて契約してしまった方がお得になることがあります。もし他の部位も脱毛しようと思っているなら、VIO込みの全身脱毛も検討してみてください。
クリニック | コース名 | 脱毛料金(税込) |
---|---|---|
![]() レジーナクリニック | 全身脱毛+VIO(顔を除く)5回 | 300,300円 |
![]() リゼクリニック | 全身+VIO脱毛5回コース | 349,800円 |
![]() アリシアクリニック | 全身医療脱毛プラン 5回(VIOを含む)+全身・VIO脱毛2回 | 198,000円 |
安くVIO脱毛するならこのクリニック!
クリニック | コース名 | 脱毛料金(税込) |
---|---|---|
![]() レジーナクリニック | VIO脱毛セット5回 | 92,400円 |
![]() フレイアクリニック | VIO脱毛セット5回 | 99,000円 |
![]() リアラクリニック | VIO/5回 | 96,800円 |
![]() リゼクリニック | VIO脱毛セット5回コース | 99,800円 |
![]() ウィクリニック | VIO脱毛/4回 | 77,000円 |
VIO脱毛の料金相場や、安いクリニックの詳細が気になる方はこちらの記事も必見です。

vio脱毛でおすすめの脱毛サロンランキング

vio脱毛のメリットを確認したところで、おすすめの脱毛サロンをご紹介します。
それぞれのサロンには、使用している脱毛機やプラン内容など特徴があるのでしっかりと確認しましょう。
VIO脱毛におすすめの脱毛サロンをご紹介します。濃い毛に効果的なIPL脱毛やS.S.C.脱毛を採用している脱毛サロンをピックアップしました。
1位 ミュゼプラチナム

営業時間 | 10:00-21:00(年中無休) ※店舗によって異なる |
---|---|
取扱脱毛機 | S.S.C.方式 |
キャンセル期限 | 予約時間の24時間前まで |
予約方法 | WEB/電話/アプリ |
追加料金(税込) | 剃毛料無料:襟足・背中上下・ヒップ奥のみ※他部位の剃毛サービスなし |
抗ウイルス抗菌コーティング、アルコール・電解水での消毒、スタッフのマスク着用・お手入れ毎の手指消毒、備品交換、室内の換気、空気清浄機設置、鍵やおつりはトレイでのお渡し、エレベーターや待合スペースでの密対策、手指消毒、検温
ミュゼプラチナムは全国に176店舗展開している女性専用の脱毛サロンです。
ミュゼプラチナムでVIO脱毛が含まれているプランは3種類あり、アプリダウンロードで適用されるMAX68%オフキャンペーンを利用すると大幅な割引価格が適用されます。
「ハイジニーナ7VIO脱毛コース」は無毛にしたい方だけではなく、形を整えたい方も施術できます。
また「両ワキ+Vライン一生通い放題プラン」は、ミュゼプラチナムがはじめての方を対象にしたキャンペーンです。VIOの中でもVラインのみになりますが、104円(税込)で回数制限・追加料金なしで一生通い放題という見逃せないプランです。
ミュゼプラチナムは、ジェルとライトの相乗効果で脱毛するS.S.C.脱毛方式を採用しているため、肌へのダメージが少ないのが特徴です。仕上げのトリートメントには、プラセンタエキスを配合したミルクローションを使っており、美肌効果も期待できます。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛 レギュラー 4回 | 78,936円 ※割引適用後の価格 |
全身脱毛 レギュラー 6回 | 119,702円 ※割引適用後の価格 |
ハイジニーナ7 VIO脱毛コース レギュラー 4回 | 46,360円 ※割引適用後の価格 |
ハイジニーナ7 VIO脱毛コース レギュラー 6回 | 73,336円 ※割引適用後の価格 |
両ワキ+Vライン完了コース | 100円 |
- 【5/31まで】両ワキ+Vライン通い放題に、全身脱毛2回+顔脱毛2回+VIO脱毛+フェイシャルトリートメント2回をつけて総額100円(税込)+10万円分の脱毛チケット
- お友達紹介で2人合わせて最大40,000円分の特典プレゼント!
2位 ストラッシュ

営業時間 | 12:00-21:00 ※店舗によって異なる |
---|---|
取扱脱毛機 | SHR脱毛 IPL脱毛 |
キャンセル期限 | 予約日前日までに電話連絡 |
予約方法 | WEB/電話/LINE ※web/LINEは初回のみ |
追加料金(税込) | 剃毛料:1,100円(税込)※手の届かない範囲は無料 6回、12回、無制限コースは無料 |
マスク着用、スタッフの健康チェック・検温、スタッフ用うがい薬配布、備品の消毒、手指消毒
ストラッシュは濃い毛に効果的なIPL脱毛と、産毛にも効果的なSHR脱毛の2種の脱毛方式を採用しています。
VIOだけを脱毛するなら「デリケートパーツ」を利用すると、通いやすいです。
必ずしもハイジニーナにする必要はありません。Vラインはスクエアや逆三角形など、自分の希望するデザインにできるので、カウンセリング時に相談しましょう。
全身脱毛コースにもVIOが含まれており、同様に回数別のプランがあります。一度に全身脱毛できるので、全身ツルツル肌を目指したい方におすすめです。
仕上げには14種類の美容エキスが配合されたSTスーパージェルを使っており、高い保湿効果や抗シワ作用など5つの美容効果が期待できます。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛(顔+VIO込) 月額制 | 月々4,400円 |
全身STスタンダード脱毛コース エレクトロポレーション(顔&VIO込み) 6回コース | 125,400円 |
全身STスタンダード脱毛コース エレクトロポレーション(顔&VIO込み) 10回コース | 200,000円 |
全身STスタンダード脱毛コース エレクトロポレーション(顔&VIO込み) 12回コース | 238,000円 |
全身STスタンダード脱毛コース エレクトロポレーション(顔&VIO込み) 18回コース | 348,000円 |
全身STスタンダード脱毛コース エレクトロポレーション(顔&VIO込み) 完了コース | 550,000円 |
全身ライト脱毛コース (顔&VIO込み)6回コース | 105,400円 |
全身ライト脱毛コース (顔&VIO込み)10回コース | 174,000円 |
全身ライト脱毛コース (顔&VIO込み)12回コース | 206,400円 |
全身ライト脱毛コース (顔&VIO込み)18回コース | 306,000円 |
全身ライト脱毛コース (顔&VIO込み)完了コース | 490,000円 |
- 初めて限定!月々4,400円(税込)のプランが2か月0円
- リベンジ割…最大30%オフ
- ペア割…最大30%オフ
- 学割…最大30%オフ
- カウンセリングで両うで脱毛プレゼント
- 来店でフェイスマスクがもらえる
- 回数プランの契約でホームストラッシュ(家庭用脱毛器)がもらえる
3位 シースリー

営業時間 | 12:00~21:00(年中無休) |
---|---|
取扱脱毛機 | C3-GTR(オリジナル) |
キャンセル期限 | 予約時間の1分前まで |
予約方法 | WEB/電話/LINE |
追加料金(税込) | 剃毛料無料:うなじ、背中上のみ※他部位の剃毛サービスなし |
手指消毒、院内・備品の消毒、抗ウイルス・抗菌の未使用タオルを使用、スタッフの体調管理、マスク着用
シースリーは全身脱毛のみを取り扱う脱毛サロンで、コースによっては納得できるまでとことん通えるのが特徴です。
VIO脱毛のみのプランはありませんが、全身脱毛コースにVIOが含まれています。
「プレミアム全身脱毛コース」は、脱毛が完了するまでの期間や回数無制限で永久に保証してくれるのが魅力です。
さらに、「プレミアム全身脱毛コース」を契約すると、家庭用脱毛器を全員にプレゼントしているので、脱毛サロンでも自宅でもムダ毛ケアができます。
しかも、シースリーの脱毛機は、濃い毛に効果が高いIPL脱毛を採用しているので、VIO脱毛に向いています。
プラン名 | 料金(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身脱毛6回コース | 95,000円 | 月額1,700円(分割払い) |
プレミアム全身脱毛通い放題 | 380,600円 | 月額3,700円(分割払い) |
- プレミアムコース総額10万円オフ
- 3万円キャッシュバック
- 家庭用脱毛器とホームケア美容器がもらえる
※それぞれ条件があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
4位 リシェル

営業時間 | 平日 13:00〜21:00 土・祝 12:00〜20:00 日 11:00〜19:00 |
---|---|
取扱脱毛機 | SHR脱毛 IPL脱毛 |
キャンセル期限 | 予約日の前日までに電話連絡 |
予約方法 | WEB/電話※webは初回のみ |
追加料金(税込) | 剃毛料:5,500円(税込)※手の届かない範囲は無料 |
マスク着用、手指消毒、換気
新宿・渋谷・横浜・池袋の4ヶ所に展開するリシェルは、低価格でありながらも高品質のサービスが魅力の脱毛サロンです。
全身脱毛の6回プランでは、10万円以下のお手頃な価格でVIOを含む全身脱毛ができます。
なお、VIOだけを脱毛する場合は、Sパーツ脱毛の12回コースを選ぶことになります。12回で39,600円(税込)となるので、1回当たり3,300円(税込)です。
Sパーツ脱毛では、VIOのパーツが5パーツにわかれており、VIOをまるっと脱毛しようとすると、5回分を消化する必要があります。そのため、VIO脱毛1回当たりの料金は、16,500円(税込)です。もし、6回VIO脱毛をする場合、料金は99,000円(税込)かかります。
VIO脱毛だけを6回施術するほうが、全身脱毛を6回施術するよりも割高となるため、リシェルでVIO脱毛をおこなう場合は、全身脱毛プランを契約する方がお得です。
リシェルでは、毛根にアプローチするIPL脱毛と毛包にアプローチするSHR脱毛の2種類が同時にできる脱毛機を使うことで、効率よくスピーディーな施術をおこなっています。
アフターケアにも力を入れており、14種類の美容エキスを高配合したヘアスリープジェルを使って、乾燥しがちな施術後の肌をなめらかに整えます。
さらに、電気の力で美容成分を浸透させる「スーパーパルスポレーション」を導入し、肌の角質までうるおいを届けます。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
全身脱毛プランA 月額制 | 月額8,800円 |
全身脱毛ブランB パックプラン 6回 | 99,495円 |
Sパーツ脱毛 12回(部分脱毛プランA) | 39,600円 |
全身脱毛とのセットもおすすめ
VIOを脱毛する場合、他の部位とまとめて契約してしまった方がお得になることがあります。もし他の部位も脱毛しようと思っているなら、VIO込みの全身脱毛も検討してみてください。
サロン | コース名 | 脱毛料金(税込) |
---|---|---|
![]() ミュゼプラチナム | 全身脱毛コース 完了保証コース(顔脱毛付き) | 187,200円 |
![]() ストラッシュ | 全身STスタンダード脱毛コース エレクトロポレーション(顔&VIO込み) 6回コース | 125,400円 |
VIO脱毛で後悔しないためにチェックしておきたいポイント
VIOを医療脱毛するとき、施術中やプラン完了後に後悔しないために、いくつかのポイントをご紹介します。
形・毛量を決めておく
最終的にどのくらいの毛量を残すか、ハイジニーナ(ツルツル)にするか、どんな形にするかなどは自由に選べます。気になる方は人気なのはどんな形か、目標とする形や毛量にはどれくらいの照射が必要か、自己処理はどうすればいいかなどはカウンセリング時にしっかりと確認しておきましょう。
よくある形は以下の6種類。

サロンやクリニックによってはハート形など、細かい指定もできるため、理想の形がある場合はカウンセリングや契約時に忘れずに伝えてくださいね。
しっかりと理想の形を考えておかないと、プラン完了後に「やっぱりこうしたかった」などの後悔に繋がってしまいます。

自己処理はしっかりと

施術前の自己処理は、電気シェーバーで丁寧に行いましょう。無理やり行うと、けがをしたり摩擦で黒ずみが濃くなったりしてしまいます。鏡を使い、できる範囲で処理してください。
Vライン→Iライン→Oラインの順に、ハサミやヒートカッターを使い毛をカットしてから、電気シェーバーで剃っていきます。より詳しい処理方法を知りたい方は、こちらの記事で紹介しているのでご覧ください。

黒ずみは照射を断られる場合がある
VIO脱毛は、多少の黒ずみなら問題なく照射できます。ただ、黒ずみの濃さによっては毛根の黒いメラニン色素だけでなく、肌にも反応してダメージを負わせてしまうため断られる可能性があります。不安な方は、カウンセリング時にどのくらいの濃さか伝えておくのがおすすめです。
ちなみに、脱毛のレーザーには美白効果がないので、VIO脱毛しても黒ずみが改善されることはありません。レーザーと言っても種類が異なるため、その点は留意しておきましょう。
VIO脱毛の照射範囲
VIO脱毛で気になるのは照射範囲。主に粘膜付近は、VIOの毛が濃い人にとっては「毛が残るんじゃないか?」など心配な点も多いでしょう。
まずはVIOそれぞれの照射範囲をご説明します。

VIOは「Vライン」「Iライン」「Oライン」の3つのパーツで分かれており、クリニックやサロンによっては各パーツごとのプランも用意されています。それぞれ照射範囲は以下になります。
- Vライン…ビキニライン ※腸骨ライン~鼠径(そけい)部ライン
- Iライン…性器周り ※足の付け根陰部や粘膜に近い部分
- Oライン…肛門の周り
注意してほしいのは、クリニックによって施術箇所が微妙に異なること。
もし他のパーツとの境界線が気になる場合は、公式サイトやカウンセリングでしっかりと確認するのがおすすめです。
粘膜まで照射できるクリニック
下記のクリニックは肌や毛の状態によっては、粘膜や粘膜ギリギリまで照射可能な場合があります。こちらもあわせて確認しておくと良いでしょう。
サロン | コース名 | 脱毛料金(税込) |
---|---|---|
![]() レジーナクリニック | VIO脱毛セット5回 | 23,100円 |
![]() リゼクリニック | VIO脱毛セット5回コース | 99,800円 |
![]() アリシアクリニック | 全身医療脱毛プラン 5回(VIOを含む)+全身・VIO脱毛2回 | 198,000円 |
![]() リアラクリニック | VIO/5回 | 96,800円 |
![]() クレアクリニック | VIO脱毛/5回 | 79,500円 |
恥ずかしさは?値段は?回数は?vio脱毛のQ&A
vio脱毛に関するよくある疑問は以下の通り。
- ハイジニーナはどう?
- 彼氏に引かれない?
- 温泉で見られても平気?
- 脱毛の時、スタッフに見られる?
- 値段はいくらかかる?
- 期間や回数はどれくらいかかる?
それぞれ詳しく解説します。
ハイジニーナはどう?
ツルツルはさすがに…と思われがちですが、vio脱毛でツルツル(ハイジニーナ/無毛/パイパン)にしている方もいます。ミュゼプラチナムのアンケートによると、ハイジニーナ脱毛をしたことがある方は約2割。
vio脱毛はハイジニーナ以外にも選択肢があり、脱毛によって、形を整えたり毛量を減らすこともできます。
ムダ毛が水着や下着からはみ出る心配もなくなるので、無毛にするかどうかは、目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
彼氏に引かれない?
結論から言うと、vio脱毛をしていてパートナーに引かれるかどうかは、相手によります。
vio(アンダーヘア)の毛量や形の好みは個人差があり、ハイジニーナが好きという方も、無毛だと違和感を感じるという方も。パートナーへの気遣いも大事ですが、あなたの理想に合わせて好きに選ぶのが良いでしょう。
温泉で恥ずかしくない?
温泉はほとんどの場合タオルで隠すので、あまり人に見られることはありません。客室風呂や、貸し切り風呂の場合は、気心の知れた人といるのでそこまで恥ずかしさはないでしょう。
どうしても人に見られた時のことが気になるなら、形や毛量を整える程度するのがおすすめです。
脱毛の時、スタッフに見られる?
照射するときはしっかり部位を見なくてはいけないので、スタッフはvioを見ながら施術します。
スタッフは仕事と割り切っている方がほとんどですし、全体が見えにくいようにタオルや紙ショーツを活用するなど、しっかり対策してくれますよ。
どのように照射していくかはサービスごとに異なるので、カウンセリング時に確認しておきましょう。
vio脱毛の料金はいくら?
相場は、脱毛サロンの場合6回で50,000円程度(※1)。サロンによっては、プランの回数を増やしたり通い放題のコースもあります。
必要な回数は、どのくらいの毛量や形にするかで変わるので、カウンセリング時に相談して決めるのがおすすめです。
(※1)ストラッシュ、ミュゼの平均
医療脱毛クリニックの料金相場や、安い脱毛サロンが知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

どのくらいの期間がかかる?
2カ月に1回通うとすると、効果を感じるまでに1年から2年以上の期間が必要です。
毛が減るのを感じる | 6回~ | 12カ月 |
---|---|---|
自己処理が楽になる | 12回~ | 24カ月 |
脱毛の効果を感じる早さは、肌質や毛質などにより個人差があります。また、サロンで使用している脱毛機によって、通う頻度も変わるので注意してください。
vioってどこからどこまで?
VIOは「Vライン」「Iライン」「Oライン」の3つのパーツで分かれており、クリニックやサロンによっては各パーツごとのプランも用意されています。それぞれ照射範囲は以下になります。
- Vライン…ビキニライン ※腸骨ライン~鼠径(そけい)部ライン
- Iライン…性器周り ※足の付け根陰部や粘膜に近い部分
- Oライン…肛門の周り
VIO脱毛で痛みをおさえる方法

デリケートゾーンは、他よりも皮膚が薄く、アンダーヘアが濃く、密度や黒ずみもありレーザーが反応しやすい部位です。そのため痛みを感じやすく、人によっては麻酔を使うことも。
痛みが不安な方は、麻酔を用意しているか、麻酔は1部位いくらなのかを確認しておくのがいいでしょう。
また、比較的痛みが抑えられた脱毛機を選ぶのもおすすめ。蓄熱式(SHR脱毛)と言われる方式は、熱破壊式と呼ばれる方式に比べ痛みが抑えられています。
脱毛方法を詳しくチェックしよう

クリニックの脱毛方式
蓄熱式と熱破壊式の違いは何か、レーザーの種類には何があるか詳しくご紹介します。
クリニックの場合は2種類の方式と3種類のレーザーがあり、発毛組織を破壊することで半永久的な脱毛効果が期待できます。

脱毛方式 | 痛み | 仕組み | 対応する毛質 |
---|---|---|---|
蓄熱式 | 熱破壊式より痛みが抑えられる | 熱をゆっくり与え、バルジ領域にアプローチ | 産毛、細い毛 |
熱破壊式(ショット式) | ゴムで弾かれたような痛み | メラニンに反応し、毛乳頭と毛母細胞を破壊 | 太くて濃い毛 |
蓄熱式は、熱をゆっくり与えていき細胞を破壊します。産毛や細い毛で効果を感じやすいと言われていますが、そのほかの毛質でも効果を発揮します。
肌への負担が少ない脱毛方式のため、黒ずみなど熱破壊式では施術しにくい肌にも照射できる可能性があります。
一方の熱破壊式は、毛根に熱をしっかり届けるため、チキ熱式に比べ痛みを感じやすくなっています

レーザー | 痛み | 特徴 | 対応する毛質 |
---|---|---|---|
ダイオードレーザー | 痛みを感じやすい | 中くらいの波長 | 幅広い毛質に対応 |
アレキサンドライトレーザー | 痛みを感じる | 波長が短い、コラーゲン生成にも効果が期待、脇やvioへの効果が期待できる、多くのクリニックで採用 | 脇やvioなどの濃い毛 |
ヤグ(YAG)レーザー | より痛みを感じやすい | 波長が長い、色黒や日焼け肌にも可能な場合が多い | 太く濃い毛、他のレーザーでは効果が低い毛 |
光脱毛の脱毛方式を解説
脱毛サロンで使用している光脱毛機には種類があります。サロンによってはオリジナルの脱毛機を使用しているところも。
それぞれ特徴があるので、よく使われる3つの光脱毛についてチェックしていきましょう。脱毛方式は主に「IPL脱毛」「SHR脱毛」「S.S.C.脱毛」の3種類です。

脱毛方式 | 特徴 |
---|---|
IPL脱毛 |
|
SHR脱毛 |
|
S.S.C.脱毛 |
|
vio脱毛でおすすめなのは、太く濃い毛に反応しやすいIPL脱毛。
ただ、vioは皮膚が薄く毛が濃いため光が反応しやすく、同時に痛みも感じやすいです。
痛みに弱い方は、痛みを感じにくいSHR脱毛がおすすめ。IPL脱毛よりも皮膚の浅い位置に熱を与えていく方式で、痛みが抑えられているのが特徴です。
VIO脱毛でデリケートゾーンのケアを楽にしよう
VIOは毛量を減らすだけでも、自己処理やデリケートゾーンのケアが楽になります。
医療脱毛なら半永久的な効果が期待できるので、少し高くてもしっかりと脱毛したい方におすすめ。少しでも気になるなら、カウンセリングで相談してみましょう。