【函館競輪 G3五稜郭杯争奪戦 2日目】10R 真杉匠の機動力が一枚上 

[ 2024年5月17日 05:30 ]

<函館競輪場>初日特選を制した真杉匠
Photo By スポニチ

 令和6年能登半島地震復興支援競輪、函館競輪開設74周年記念G3ナイター「五稜郭杯争奪戦」(優勝賞金523万円)は2日目を迎える。二次予選7個レースが行われ、12Rは古性優作、11Rは郡司浩平、10Rは真杉匠が中心になる。

 【10R】真杉が好機にスパート

 機動力断然の真杉が中心。真杉は初日特選を快勝して動きもいい。ここは別線の林と竹内の動きを見極め、好機にスパートして首位。真杉の後ろは守沢―永沢の北日本勢が固めてラインも強力。

 小川は前を任せる林の仕掛け次第で番手から追い込んで上位へ。

 <1>小川勇介 前回、(北津留)翼にアドバイスをもらって刺激になった。林君。

 <2>真杉匠 詰まったところで仕掛けた。天候も悪くて自転車の感じは分からず。指定練習の方が軽かったし良くはない。自力。

 <3>長尾拳太 もう少し番手として、うまくできたかも。竹内さんへ。

 <4>佐方良行 福岡勢へ。

 <5>永沢剛 センスがなかった。感じ自体はいつも通り。守沢君の後ろ。

 <6>岩本和也 岐阜勢へ。

 <7>林慶次郎 自転車が出たし調子はいい。自力。

 <8>竹内雄作 自力。

 <9>守沢太志 真杉君へ。

 【11R】郡司の脚力が上位

 脚力上位の郡司が中心。細切れ戦になるが積極的に出るのは菊池―高橋の関東勢が有力。郡司がこの動きを見極め、自分のタイミングで仕掛けて勝機。

 郡司マークは佐藤で両者のゴール前勝負が大本線。穴を探せば菊池の逃げに乗る高橋の抜け出し。

 <1>佐藤慎太郎 新山君がいい先行をしてくれた。自転車が進んでいる感じがあったし前回よりも体が動いている。郡司君へ。

 <2>大坪功一 函館は外が伸びるので好き。津村君へ。

 <3>高橋築 菊池君へ。

 <4>古賀勝大 風が強くてきつかった。1人で何でも。

 <5>郡司浩平 また連結を外してしまった…。隙を埋めないと。体の動き自体は問題なかった。自力。

 <6>吉川希望 自力。

 <7>菊池岳仁 自力。

 <8>津村洸次郎 自力。

 <9>大森慶一 展開も良かったが、新車の感じも良かった。佐藤さんの後ろ。

 【12R】古性の総合力が断然

 総合力断然の古性が主役。自力型は古性、昼田、蕗沢で三分戦になるが積極的に出るのは昼田か蕗沢。古性が両ラインの動きを見極め、好機に踏み込んで首位。

 古性の後ろは三谷―村田の近畿勢。小倉は昼田が先制して粘ると番手から追い込んで上位へ。

 <1>小倉竜二 町田君が強かった。自分は疲れからか重い感じがある。昼田君へ。

 <2>武藤篤弘 蕗沢君へ。

 <3>古性優作 とにかくきつかった。筋肉痛が残っているし、しっかりクールダウンをしたい。自力。

 <4>菅原晃 トレーニングの効果が出ている。<7><1>へ。

 <5>村田雅一 乗り方を修正して良くなった。<3><9>へ。

 <6>佐藤真一 <8><2>へ。

 <7>昼田宗一郎 思ったより車が出なかった。自力。

 <8>蕗沢鴻太郎 調子はいいと思う。S級点確保へ点数を上げたい。自力。

 <9>三谷竜生 一走して良くなると思う。古性君へ。

続きを表示

「マーメイドS」特集記事

「今週の丸山元気!」特集記事

2024年5月17日のニュース