体操五輪代表 チーム貢献度で選出の杉野は男泣き「あん馬と鉄棒に100%の力を注いできた」

[ 2024年5月20日 04:30 ]

体操 NHK杯最終日 ( 2024年5月19日    群馬・高崎アリーナ )

<体操NHK杯4日目>パリ五輪出場を決めた(左から)橋本、岡、萱、杉野、谷川(撮影・岡田 丈靖)
Photo By スポニチ

 パリ五輪代表最終選考会を兼ねて男子個人総合2回目が行われ、岡慎之助(20=徳洲会)が初優勝を飾り、初代表に決まった。4月の全日本選手権での得点を持ち越して2日間演技し、この日は6種目合計10位の84・531点ながら合計342・727点で逃げ切った。2位の萱和磨(27=セントラルスポーツ)、チーム貢献度で杉野正尭(25=徳洲会)と谷川航(27=セントラルスポーツ)も五輪出場を決めた。既に代表に決まっていた東京五輪2冠の橋本大輝(22=セントラルスポーツ)は今大会をケガで棄権した。

 チーム貢献度での2枠には、鉄棒&あん馬で高得点をそろえた杉野と、跳馬のスペシャリスト谷川航が選ばれた。杉野は21年東京五輪や22、23年の世界選手権で代表入りが期待されながら落選した苦労人。「あん馬と鉄棒に100%の力を注いできた。それが結果につながった」と男泣きした。谷川航は2月に右膝を骨折したが、今大会は跳馬で世界最高難度の大技「リ・セグァン2」を跳び2大会連続代表の座をゲット。「自分を信じて思い切って跳んだ。(団体で)東京五輪銀の悔しさを晴らすために、何としてもパリで金メダルを」と決意を新たにした。

《萱 あん馬で見せ場》
 ○…安定感が武器の萱が、大過失なく2位で終え、2大会連続切符をつかんだ。得意のあん馬では14・600点で全体3位など見せ場もつくり「パリで団体金メダルを獲ることしか考えていない。収穫は受け取って、課題を解決していきたい」と冷静に語った。東京五輪では団体で銀メダル。表彰式の壇上で早くも岡に「金獲ろうぜ」と呼びかけるなど、視線はパリだけに向いている。

《田中佑 3度目大舞台逃すも「健闘」》
 ○…16年リオ五輪団体金メダルの34歳、田中佑は4位で2大会ぶり3度目の代表入りを逃した。自動決定の上位2人以内に入れず、団体を見据えたチーム貢献度でも選ばれなかった。それでも、得意の平行棒で全体2位の14.900点をマークした。「健闘も健闘じゃないでしょうか」と晴れやかに語った。

 ▼橋本大輝 世界一厳しい選考会を終えた4人はいい顔していた。目指すのは東京五輪で逃した団体金メダル。これがゴールではないので、最後は表彰台のてっぺんで全員で笑いたい。

 ◇杉野 正尭(すぎの・たかあき)1998年(平10)10月18日生まれ、三重県出身の25歳。福井・鯖江高―鹿屋体大出、徳洲会。22、23年全日本種目別選手権で得意のあん馬を2連覇。1メートル70、60キロ。

 ◇萱 和磨(かや・かずま)1996年(平8)11月19日生まれ、千葉県出身の27歳。千葉・習志野高―順大―順大大学院出、セントラルスポーツ。15年世界選手権で団体総合優勝。21年東京五輪で団体銀、あん馬銅メダル。1メートル62、53キロ。

 ◇谷川 航(たにがわ・わたる)1996年(平8)7月23日生まれ、千葉県出身の27歳。千葉・市船橋高―順大出、セントラルスポーツ。21年東京五輪で団体総合銀メダル。22年世界選手権で個人総合銅メダル。1メートル60、53キロ。

 ◇岡 慎之助(おか・しんのすけ)2003年(平15)10月31日生まれ、岡山県出身の20歳。神奈川・星槎国際横浜高出、星槎大3年、徳洲会。19年世界ジュニア選手権で団体総合、個人総合2冠。22年の全日本選手権で右膝前十字じん帯断裂。今年4月の全日本で初の表彰台となる2位。1メートル58、58キロ。

続きを表示

この記事のフォト

「羽生結弦」特集記事

「テニス」特集記事

2024年5月20日のニュース