【大阪国際女子マラソン】パリへ大ピンチ 松田瑞生が遅れる 前田穂南が中間点過ぎてペースアップ

[ 2024年1月28日 13:30 ]

大阪国際女子マラソン ( 2024年1月28日    ヤンマースタジアム長居発着の42・195キロ )

<第43回大阪国際女子マラソン>スタートを切ったペースメーカーの新谷(右から4人目)、前田(左)、佐藤(左から2人目)、松田(左から3人目)ら(撮影・平嶋 理子) 
Photo By スポニチ

 パリ五輪代表の3枠目をかけたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジとして行われた。

 松田瑞生(ダイハツ)は、東京五輪の代表選考では20年1月の大阪国際で日本陸連の設定タイムを突破する2時間21分47秒で優勝しながら、同年3月の名古屋ウィメンズで一山麻緒(当時ワコール、現資生堂)がさらに速い2時間20分29秒をマーク。補欠に回って号泣した。

 「4年前、手がかかった瞬間に落ちたので、そのリベンジができたら」と気合を入れて臨んだ浪花路。1時間9分46秒というハイペースで通過すると、前田穂南(天満屋)が前へ。松田がついていけない展開となった。

 パリ五輪代表には昨秋のMGCで優勝した鈴木優花(第一生命グループ)、2位の一山が既に決定。3人目は今大会、3月の名古屋ウィメンズで日本陸連が定める設定記録2時間21分41秒を突破した記録最上位選手、記録突破者がいない場合はMGC3位の細田あい(エディオン)となる。

続きを表示

「羽生結弦」特集記事

「テニス」特集記事

2024年1月28日のニュース