【ラグビーW杯】日本・姫野主将 勝利呼ぶトライ!「チームを本当に誇りに思う」「勝つプランがあった」

[ 2023年9月29日 06:23 ]

ラグビーW杯フランス大会1次リーグD組   日本28―22サモア ( 2023年9月28日    トゥールーズ )

<日本・サモア>サモアに勝利して2勝目、叫ぶ姫野(撮影・篠原岳夫)
Photo By スポニチ

 世界ランキング13位の日本は、同12位のサモアに28―22で勝利。2勝1敗、総勝ち点9として、D組2位に浮上した。副将のSH流大が試合直前に急きょ欠場となる緊急事態も乗り越え、1次リーグ最終戦となる10月8日のアルゼンチン戦(ナント)に2大会連続の決勝トーナメント進出を懸ける。

 後半早々に代名詞であるジャッカルを決め、後半9分にはトライを決め勝利を手繰り寄せた姫野主将は「チームを本当に誇りに思う。彼らの努力があってこその勝利だと思う。ファンの声援は僕たちの背中を押してくれるし、ファンの声援があるから、あのきつい時間帯を頑張れたと思う」と胸を張った。

 試合終了直後の心境は「もうホッとしているのが一番の心境だが、タフなゲームになった。その中でもチームのみんな、最高の努力をして勝ち取った勝利なので、チームを誇りに思う。勝つプランがあったので、それをあとは100%遂行するのが求められたことだった。100%理解して遂行した結果だと思う」と激闘を振り返った。

 試合前には流大が欠場するというアクシデントもあったが「流は大事な選手で、なくてはならない選手だが、悲観的に受け止めたくなかった。代わりに福田が勝ち取ったことをポジティブに捉えた。トライはFWのトライ。今日はFWがトライしたということで、FWとしてはうれしかった」と語った。

 いよいよ次戦10月8日はアルゼンチン戦。「後半はやられた部分もあったので、次のアルゼンチン戦はムラをなくしていきたい。次の試合で突破するかできないかが懸かってくる。ですけど、自分たちのやることにいつも通りフォーカスして、同じ絵を見て準備するだけだと思う」と自信に満ちた声で語った。

続きを表示

この記事のフォト

「羽生結弦」特集記事

「テニス」特集記事

2023年9月29日のニュース