×

“史上初”日本人審判団3人が女子W杯開幕戦を担当 ネットで反響「山下主審のPK宣告かっこいい」

[ 2023年7月20日 18:59 ]

女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会1次リーグA組   ニュージーランド1―0ノルウェー ( 2023年7月20日    オークランド )

<女子W杯開幕戦 ニュージーランド・ノルウェー>後半、VAR判定からPKを宣告する山下主審(左)(AP)
Photo By AP

 サッカーの女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会が開幕。山下良美主審、坊薗(ぼうぞの)真琴副審、手代木(てしろぎ)直美副審の3人が女子W杯では史上初となるニュージーランド対ノルウェーの開幕戦を担当し、ネットで反響を呼んだ。

 山下主審と坊薗真琴副審は2大会連続、手代木直美副審は3大会連続で女子W杯の審判員に選出。3人は明治安田生命J1リーグ第10節・横浜―名古屋戦も担当。女性トリオの審判員が担当するのはJリーグ史上初めての出来事。

 山下主審は昨年の男子W杯カタール大会にも選出され、ベルギー対カナダ戦など6試合で第4審判を担当。主審で笛を吹くことはなかったが「主審、副審をサポートすることに集中した。サッカーの凄さを感じた大会だった」と充実感をにじませた。

 女子W杯の開幕戦で日本人が主審と副審を務めるのは初めてだったが、後半終了間際にはビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の介入もあった中で山下主審が毅然と対応。ニュージーランドにPKを与え、ヘッドセットマイクを通じてクリアーで力強い英語の発音で場内に宣告。最後まで大きな混乱もなく試合を終え、大役を果たした。

 ネット上では特に山下主審がPKを宣告した場面が「山下主審のPKジャッジめちゃくちゃかっこいいな」「山下主審のPKアナウンス良かった」「VARのジャッジ最高だった」「山下主審のVAR判定のアナウンスは感動で身震いした」「山下主審のペナルティの宣言、こんなのあるって知らなくてビビったぜ」と反響。

 他にも「山下良美さん超かっこいい。誇りだよ。日本の」「山下主審は選手のアピールに流されないタッチジャッジが続いていて良い」「山下主審もとても素晴らしいレフリングでゲームをコントロールしてました」「難しい試合をさばいた山下主審を中心とした日本のレフェリー陣もお見事」「開幕戦テレビにアップになる山下主審が凛々しい」など称賛の声が続々と上がった。

 なお、日本人がW杯の開幕戦を担当するのは、14年ブラジル大会の西村雄一主審、相樂亨副審、名木利幸副審以来。女子では史上初の快挙となった。

続きを表示

この記事のフォト

「サッカーコラム」特集記事

「日本代表(侍ブルー)」特集記事

2023年7月20日のニュース