NHK、外部からの不正アクセスで個人情報漏えいの可能性 関係者2万人超に影響 謝罪「深くお詫び」

[ 2023年9月26日 15:56 ]

東京・渋谷のNHK社屋
Photo By スポニチ

 NHKは26日、東京・渋谷区の放送センターの業務用サーバー機器が外部からの不正アクセスを受け、従業者等の個人情報が漏えいしたおそれがあることが判明したとして謝罪した。

 この日、広報局は「NHK放送センター(東京都渋谷区)の業務用サーバー機器が外部からの不正アクセスを受け、従業者等の個人情報が漏えいしたおそれがあることが判明しました」と報告。従業者ら2万3435人の「氏名」「メールアドレス」「部署・役所名」「内線番号」「ユーザーID」「ハッシュ化されたパスワード」が漏えいした可能性がある。

 これらの情報に関し、「現段階で不正利用などの二次被害は確認されていません」と説明。「なお、不正アクセスを受けたサーバーには、『受信契約者情報』『取材に関する情報』は一切含まれていません」と呼びかけた。

 7月31日にシステムへの侵害の可能性があることが判明。その後、速やかに個人情報保護委員会へ報告し、外部の調査機関に協力を依頼していたと対応を明かし、この日調査が終了したという。その結果、「個人情報が外部へ流出した明確な証拠は確認できなかった」と報告を受けたというが「個人情報漏えいの可能性を完全に否定することは難しい」と説明。「関係者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけし深くお詫びいたします」と謝罪し「引き続きセキュリティ対策の強化に努めてまいります」と今後の対応を明かした。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年9月26日のニュース