石川佳純さん 引退後は卓球とは距離「思っていたより思い出さなくて、自分でも寂しい」

[ 2023年6月25日 21:23 ]

石川佳純
Photo By スポニチ

 卓球女子で五輪3大会連続のメダルを獲得し、5月に現役を引退した石川佳純さん(30)が、25日放送のフジテレビ系「まつもtoなかい」(日曜後9・00)にゲスト出演し、引退後の過ごし方について語った。

 石川さんは中学3年の2007年世界選手権で初めて日本代表入り。17歳だった11年に全日本選手権シングルスで初優勝。12年ロンドン五輪で団体銀、16年リオデジャネイロ五輪で団体銅メダル、21年東京五輪では団体銀メダルを獲得した。5月に引退を発表、23年の現役生活に別れを告げた。

 石川さんが卓球を始めたのは7歳だった。「10歳の時に1階を卓球場に改装してくれて、その時に辞められないなと思いました。一生懸命やりたいと初めて出合えたのが卓球で」と、ジョークまじりながらも、卓球への強い思いが芽ばえた瞬間を告白。「今は引退発表してから、本当にダラダラさせてもらってて、ノンプレッシャーな日々を送っています」と、現在はのんびり過ごしていることを明かした。

 中居正広から「ダラダラした日々って、何です?」と石川さんの引退後に興味津々の様子。石川さんは「ソファに寝っ転がってテレビを見ています」と、ポテトチップス片手に過ごす気楽な日々を明かした。

 人生の3分の1以上を費やした卓球だったが、今は「(夢にも)出てこないです。思っていたより思い出さなくて、自分でも寂しい」と打ち明けた。

 引退後に1度だけ卓球教室に参加したが、現在は卓球からは距離を置いているという。「その時は1回(ラケットを)握ったんですけど、それからは1度も(握っていない)」と、笑いながら明かしていた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年6月25日のニュース