「どうする家康」漏れた…瀬名&信康“慈愛の国”夢散 ネット絶望「鬼」「エグすぎ」“斬新”築山殿事件

[ 2023年6月25日 20:45 ]

大河ドラマ「どうする家康」第24話。“途方もない夢”を明かした瀬名(有村架純)だったが…(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は25日、第24話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第24話は「築山へ集え!」。瀬名(有村架純)と松平信康(細田佳央太)が各地に密書を送り、武田方をはじめ多くの者が築山を訪ねていることを知った徳川家康(松本潤)。これが織田信長(岡田准一)に伝われば、命より大事な妻子を失うことになる。苦悶の末、家康は石川数正(松重豊)らと共に築山へと踏み込む。しかし、家康を待ち構えていた瀨名は、内々に進めていた途方もない計画を明かし…という展開。

 瀬名が描いた“夢”は、国々が与え合う「慈愛の国」だった。千代(古川琴音)と唐人医師・滅敬に変装した穴山信君(田辺誠一)を説得。久松長家(リリー・フランキー)於大の方(松嶋菜々子)夫妻、今川氏真(溝端淳平)糸(志田未来)夫妻にも相談。同じ通貨を用いる経済圏も構想し、慈愛の心で結びついた巨大な国、戦のない世を掲げた。

 瀬名は家康らに「どうかわたくしたちと、同じ夢を見てくださいませ」と頭を下げた。左目から一筋の涙がこぼれた。

 家臣団との議論、瀬名の言葉「(慈愛の国への思いは)あなた様の中にも、あったもののような気がします。初めて駿府で会った時から」に家康は決断。信君は武田四郎勝頼(眞栄田郷敦)を説得。両者は非交戦に合意した。密約の通り、遠江・高天神城をめぐる攻防は双方が“カラ撃ち(空砲)”。信長の目を欺いた。

 天正7年(1579年)。家康一家に平穏な日々が訪れたのも束の間。勝頼は千代と信君を呼び出し「やはりわしは、女子(おなご)のままごとのごとき謀(はかりごと)には乗れん」「築山の謀略、世にぶちまけよ!」と裏切った。

 信康は息を切らして築山の瀬名のもとへ。酒井忠次(左衛門尉)(大森南朋)ら家臣団は読書中の家康のもとへ急ぎ集合。左衛門尉は「漏れました。築山の謀(はかりごと)、世に知れ渡っております」――。

 家康は言葉が出ない。SNS上には「瀬名、本当に賢くて聡明な人。来週、見たくないんだけど…来週、来ないで」「無理。来週、ホンマに嫌。なんでだよ…希望と絶望のジェットコースター回でした」「あの団らんシーンの後に絶望が来るん?ひどすぎるよ」「結末がお瀬名様の死というバットエンド確定してるのに、戦のない世を作ろう~!という目標に、一瞬でもみんなで動き出す夢を挟んでくるの本当に鬼」「これが後年、江戸幕府の礎になる…ってことなんだろうな」「家康も家臣も瀬名の案に乗ってしまったがために、この後の展開が地獄。いくら瀬名自身が罪は自分が背負うと言っていても、家康にしてみれば瀬名に罪を背負わせて見捨てることになるじゃん。エグすぎる。まだ瀬名に裏切られる方が家康の心情的にマシ」「今までにない斬新な築山殿事件の設定だった。しかし、それゆえに来週が地獄」などの声が上がった。

 次回第25話(7月2日)、築山殿(瀬名)が処刑され、松平信康が自害した悲劇「築山殿事件」「信康事件」(天正7年、1579年)を迎える。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年6月25日のニュース