かりゆし58 デビュー曲700枚しか売れずそのうち100枚購入した人物は… クビの危機救った曲とは

[ 2023年6月23日 21:47 ]

「かりゆし58」のボーカル・前川真悟
Photo By スポニチ

 「かりゆし58」のボーカル・前川真悟(42)が23日放送のTBS「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」(後7・00)に出演し、代表曲「アンマー」の秘話を語った。

 ゲスト出演した元乃木坂46でタレント・秋元真夏が「愛情を伝えたいグッとフレーズ」として、かりゆし58の「アンマー」を挙げた。この理由に「芸能界に入ってから親に感謝の気持ちを伝えられてないなって思った瞬間に、『アンマー』が耳に入ってきて。こんなに無償の愛を与えてもらえるのって当たり前じゃなかったと気づかされて」と明かした。

 「アンマー」の歌詞について、MCの加藤浩次が「これ実話ですよね?」と前川に尋ねると「母と僕のやりとりをスケッチしたような曲なんですけど」と、若かりし頃に荒れた生活をしていた際の母とのやりとりだとした。

 また、かりゆし58のデビュー曲は700枚しか売れなかったが、そのうちの100枚を前川の母が購入していたことも明かされた。さらに、次の曲が売れなかったらクビとなる状況で、前川が迷惑をかけた母に感謝の気持ちを伝えたいと書いた曲。すると、この「アンマー」が2006年「日本有線大賞新人賞」を受賞した。

 前川は「この曲が自分の人生を変えた大きな存在なんです」としつつ「いろんな人に“この曲いいね”って言ってもらうと、どんどん恥ずかしくなっていって。“いやいや。こんな若造が書いたしょうもない曲、勘弁してください”っていうことがどんどん増えていってしまった」と振り返った。

 その前川を救った言葉があった。それは「それを見かねたのか沖縄の島唄を何十年も歌い続けている先輩」とした。その先輩からは「僕や君が詞を書いているわけじゃないよ。詞っていうのは元々そのへんに落ちているもので、形を壊さないように掘り起こすのが俺たちだ」と金言を授かった。

 この言葉にスタジオからは感嘆の声が包んだ。加藤は「へぇー。すごい言葉を言うな。発掘作業みたいなことってことですよね。水野さんもそういう意識ってありますか?」が音楽ユニット「いきものがかり」水野良樹に質問した。これに水野は「いや、今お話を伺いながら、なんて自分は作為的に作っていたんだろう」とコメントしてスタジオを笑わせた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年6月23日のニュース