「鎌倉殿の13人」でもW杯?後鳥羽上皇VSトキューサ蹴鞠対決再び ぶっこんだ?三谷脚本がネット話題

[ 2022年12月4日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第46話。蹴鞠対決を繰り広げる北条時房(瀬戸康史)と審判の藤原兼子(シルビア・グラブ)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は4日、第46話が放送され、後鳥羽上皇(尾上松也)と北条時房(瀬戸康史)が“蹴鞠対決”を展開。折しもサッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の開催期間中とあり、タイムリーな?三谷幸喜氏(61)の作劇がSNS上の話題を集めた。

 第43話「資格と死角」(11月13日)でも、時房は後鳥羽上皇と蹴鞠。気に入られて“蹴鞠外交”を成功させていた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。物語は、江戸幕府まで続く強固な武家政権樹立を決定づけた義時と朝廷の決戦「承久の乱」へと向かう。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は大河8作目にして初主演に挑んだ。

 第46話は「将軍になった女」。3代鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)と公暁(寛一郎)の死により、源氏の嫡流は阿野全成(新納慎也)と実衣(宮澤エマ)の愛息・阿野時元(森優作)ただ一人となった。

 我が子を4代鎌倉殿にしたい実衣の野心を、北条義時(小栗)と三浦義村(山本耕史)が見逃さない。時元を挙兵に追い込み、謀反人として討ち取る謀略。時元は義時が差し向けた兵に囲まれ、自害した。実衣は愛息の謀反に関わったとして詮議され、幽閉が決まった。

 実朝の後継者をめぐり、義時と後鳥羽上皇(松也)の駆け引きが続く。北条時房(瀬戸)が軍勢を率いて上洛、揺さぶりをかけた。決着をつけようと、後鳥羽上皇は時房と蹴鞠勝負。結果は引き分け。親王の代わりの者を鎌倉に送ることで手打ちとなった。4代鎌倉殿に決まったのは、九条道家の三男・三寅(みとら、のちの藤原頼経)。わずか2歳だった。

 インターネット上には「蹴鞠対決wワールドカップ開催時にぶっ込む三谷脚本は神w」「まじでワールドカップと同じ時期にやってんの笑う。偶然にも程がある笑」「兼子の勝手なストップはVAR判定したほうがええぞw」などの声が続出。話題を集めた。

続きを表示

この記事のフォト

2022年12月4日のニュース