MBS玉巻アナ、今の時期だけの楽しみ“生”落花生 塩ゆでホクホク食感、生活習慣病予防や美肌効果も

[ 2022年11月16日 11:00 ]

採れたてゆでたてを食べた時の衝撃は忘れられません
Photo By 提供写真

 【MBS玉巻映美のレッツ ベジ食ブル!】 心地のよい秋の夜長…スポニチ読者の皆さんの晩酌のお供は何でしょうか?私のオススメは、この季節にしか味わえない“生”の落花生。おいしいだけでなく、生活習慣病予防が期待できるポリフェノールや、美肌効果があるといわれるビタミンEなど栄養価も優れています。

 私が初めて出合った生落花生は「よんチャンTV」の取材で訪れた、大阪府泉佐野市で江戸時代から続く農家・射手矢農園が作る「おおまさり」という品種です。採れたてゆでたてを食べた時の衝撃は忘れられません。カリカリのピーナツしか知らなかった私は、落花生の概念が覆されました。

 いったピーナツとは異なり、生落花生は、塩ゆでして食べると栗のようなホクホク食感。一般的な落花生の2倍以上の大きさがあり、大粒でやわらか。ほんのり利いた塩味が、甘味とうまみを引き立たせてくれます。明るく陽気な射手矢さんが、「大きさも味も勝ってるから、おおまさりなんやで!」と教えてくれました。

 食べ方は、シンプルな塩ゆでが一番!水洗いし、3~4%の塩を入れたお湯で、中火で15分ほどゆでます。お湯の中でしばらく休ませると、冷めるにつれて塩味が入っていくので好みのタイミングで上げるだけ。一口で旬のうまみが口いっぱいに広がります。

 年中食べられるピーナツとは違い、採れたての生落花生が店頭に並ぶのは今の時期だけ。そんな貴重な生落花生を見つけたら、ぜひ一度、このおいしさを味わってみてください。

 ◇玉巻 映美(たままき・えいみ)1992年(平4)9月25日生まれ、大阪府出身の30歳。早大卒。2015年にMBS入社。現在の担当番組は「よんチャンTV」水・木曜サブキャスター、「TOROMI RADIO」など。野菜ソムリエ、食育アドバイザーの資格を持っている。

続きを表示

この記事のフォト

2022年11月16日のニュース