大谷翔平 第1打席に中越え二塁打で先制点演出 クリケットバット効果で今季最長更新する5試合連続安打

[ 2024年4月9日 08:44 ]

インター・リーグ   ドジャースーツインズ ( 2024年4月8日    ミネアポリス )

<ツインズ・ドジャース>初回、二塁打を放つ大谷(撮影・光山 貴大)
Photo By スポニチ

 ドジャースの大谷翔平投手(29)が8日(日本時間9日)、敵地でのツインズ戦に「2番・DH」で先発出場。第1打席に今季最長を更新する5試合連続安打とする中越え二塁打を放った。

 初回先頭のムーキー・ベッツが四球を選んで歩くと、大谷が第1打席を迎えた。ストライクゾーンは積極的にスイングを仕掛け、空振りとファウルでカウント2-2と追い込まれたが、5球目の92マイル(148.1キロ)速球を完璧に捉えると、110.1マイル(約177.2キロ)の痛烈な打球は中堅手の頭を越える二塁打となった。

 続く3番のフレディ・フリーマンも無死二、三塁から中堅後方へ大きな飛球を打ち上げ、中犠飛で1点を先制。しかし、大谷は中堅手の頭を越えると判断したのか大きくハーフウエーを取っており、中堅手の捕球によって三塁へのタッチアップはできなかった。

 第2打席は3回2死走者の場面。相手バッテリーは全球内角攻めで、カウント2-2からの内角カットボールに詰まらされて中飛に打ち取られた。

 前日7日のカブス戦では今永昇太との日米通じて初対決が実現。しかし、直球を軸に真っ向勝負できた今永の球威に負け、空振り三振、三邪飛に打ち取られた。

 しかし、自己最長となる2時間51分の雨天中断を挟み、今永が降板した後の第3打席にドジャース移籍後初となる三塁打を放つと、第4打席は中越えの適時二塁打を放ってチーム唯一、自身2戦ぶりの打点をマークした。4試合連続マルチ安打は、昨年6月11日のマリナーズ戦から4試合連続でマークして以来の自己最長タイとなった。

 この2安打について、大谷は今永との対戦で凡退した後、室内ケージでクリケットのバットを使って練習していたことを明かした。「昨日2安打したので今日もやろうかなと思っています」とし、効果については「クリケットのバットは面になっているので、面で捉えていくというか。どちらかというと体を振って返しているのが早いスイングではあったので、握った時に練習の一環として良さそうだなと思ったのでやりました」と話していた。

 4月2日のジャイアンツ戦では3打数無安打に終わり、打率は一時.242まで低下。しかし、4月3日のジャイアンツ戦から自身2度目の自己最長タイ4試合連続マルチ安打で打率は.320まで急浮上して完全復活を印象づけていた。

続きを表示

この記事のフォト

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2024年4月9日のニュース