落合博満氏、セ独走Vの阪神は日本一をつかめるかに即答

[ 2023年9月19日 19:10 ]

落合博満氏
Photo By スポニチ

 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(69)が19日に自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル #オレ流トレンド」を更新。18年ぶり6度目のリーグ優勝を飾った阪神について語った。

 阪神は9月14日に巨人を下して悲願のリーグ優勝を達成。落合氏は「まあ優勝するだろうとは思ってたけどね。案の定」と感想を口にした上で「メンバーを固定して、守りの野球をやるといったことが良かったんだろうと思います。それを(岡田監督が)最初に言って、選手に浸透させた。それとメンバーを固定したというのが一番良かったんじゃないのかなと思う。昔の野球ですよ」と落合流の見方を示した。

 「今はもう、あれこれ選手を変えながら、日替わりオーダーというようなことがだいたい主流になってきているでしょ。それを内野は大山、中野、佐藤(輝)、木浪、外野は近本と。それをまず、固定したというのが一番じゃないのかな。固定するということは、打順の流れも線でつながるんでね」と落合氏。「普通の野球をやった。何か動いたかと言うか、そんなに動きはなかったんだろうけども、普通の野球を普通にやったという。その強さというのが一番なんだろうと思う。そういうふうに仕向けた監督の采配は素晴らしいと思うし、それに応えた選手は素晴らしいと思う」と称えた。

 セ5球団すべてに勝ち越しての独走Vだが、スタッフから「この勢いでCS、日本シリーズでいけるのか?」と聞かれると、「これはまた別物」と落合氏。「CSは勝ち上がってきたところとやるんでね。1つアドバンテージあるにしても、3つ勝つのは結構大変なことでね。それに勝ったとしても日本シリーズの7戦というのは別の作用が動くんで。それはシーズン中とは違うものが出てくるんだろうと思う」と予測した。

 「こういうバランスでいけば、いい試合はできるというものは?」と聞かれると「まるっきり想像がつかない。(これまでも)絶対勝つだろうと思っていったシーズンは(シリーズで)負けて、今年危ないかなと思ったシーズンは(シリーズで)勝ったということがあるんでね。一つのプレーでガラっと内容が変わって、流れがこっちにくるか向こうにいくかというのが短期決戦なんで。これだけはやってみないきゃわからないね」と繰り返した。

 最後は「2023年最後の試合なんでね、楽しくみさせていただきます」と期待を込めて話していた。

続きを表示

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2023年9月19日のニュース