西武 山川問題で球団本部長は役員報酬を一部自主返納 社長も謝罪「深くお詫び」「事態を重く受け止め…」

[ 2023年9月4日 14:55 ]

西武・山川穂高
Photo By スポニチ

 西武は4日、知人女性への強制性交の疑いで書類送検され、嫌疑不十分で不起訴処分となった西武・山川穂高内野手(31)について無期限の公式試合出場停止処分とすると発表した。

 球団は「当球団所属選手 山川穂高に関するお知らせ」と題して発表した文書で「当球団所属の内野手 山川穂高は本年5月に強制性交等の疑いで書類送検されておりましたが、本年8月29日に東京地方検察庁が不起訴処分を行いましたので、お知らせいたします」と山川の不起訴処分を改めて発表。「また、山川穂高に対する処分を決定し、本人に通告いたしましたので、併せてお知らせいたします。なお、球団本部長の飯田光男についても、役員報酬を一部自主返納いたします」と山川を無期限の公式試合出場停止処分、飯田球団本部長は役員報酬を一部自主返納するとした。

 株式会社西武ライオンズの奥村剛代表取締役社長もコメントを発表。「当球団所属の山川穂高選手の件に関して、ファンの皆さま及び全ての関係者の皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを、深くお詫び申しあげます。検察庁の判断としては不起訴処分となりましたが、球団として今回の事態を重く受け止め、本人の猛省を促すべく、上記の処分といたしました。当球団では、地域・社会から信頼され、ファンの皆さまから愛される強い球団となるため、『西武ライオンズ憲章』を定めております。この憲章の精神に則り、ファンの皆さま及び全ての関係者の皆さまの信頼回復に努めてまいります」と謝罪の言葉を記した。

 球団が発表した山川のコメント全文は以下の通り。

ご迷惑をおかけしましたことを、お詫びいたします。
捜査機関には、当初より事実をお話させていただき、全面的に捜査に協力してまいりました。今般、不起訴と判断されましたが、そもそもの主たる原因は、わたしがプロ野球選手という立場をわきまえずにした行動が招いたものであり、深く反省しています。
この件に関する球団から下されました処分内容に関しまして真摯に受け止め、今後は、一つ一つ目の前のことに取り組み、再びチームの役に立てるように地道に練習に励みます。
これまで応援を寄せてくださったすべての皆様、また、プロ野球界の全てのファンの皆様に、心からのお詫びと感謝の気持ちを申し述べます。

続きを表示

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2023年9月4日のニュース