【落合×赤ヘル対談】練習の鬼だった2人が舌を巻く野球選手 「あいつ楽をしてないんかな?」

[ 2023年8月18日 17:10 ]

収録に臨む落合博満氏(左)と山本浩二氏(撮影・沢田明徳)
Photo By スポニチ

 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(69)が18日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。「博満の部屋」の第3回目として、広島一筋でプロ野球歴代4位の通算536本塁打を放ち、“ミスター赤ヘル”と称された山本浩二氏(76)をゲストに招いて対談を行った。

 浩二氏は1986年限りで現役を引退。89年から93年、2001年から05年と2期計10年、広島の監督を務めた。

 落合氏から「監督になって1番先にやったことは何ですか?」と問われた浩二氏は「自分が鍛えられて“これが良かった”っていうのをやった。ということは練習量。中身はもちろん大事なんやけど。いかに鍛えれば、自分が知らないうちにうまくなってるか、体ができてるか、こういうのから入ったね」と語ると、落合氏も「(中日監督時代は)練習量だけは12球団一だったと思っている。8年間」と呼応した。

 時代の変化とともにトレーニングに関する考え方も変化するが、浩二氏は「誰だって楽をしたいじゃない。苦しい練習の時に、我慢して“あぁ、これでやってきて良かったな”っていうのが我々の時代やけど。(時代が変わっても)楽をしたいと思った時に、妥協したら本当に力は下がってくる」と話した。

 ただ、練習の大切さを知る2人も、一人だけ理解不能ともいえる選手がいた。浩二氏は「今の大谷(翔平)、あいつ楽をしてないんかな?大谷って何者なんやろ」と話すと、落合氏も「彼は楽してないんじゃない?野球が趣味なんじゃないか。突き詰めてやるタイプなんだと思う」と語った。

 落合氏が「だから外には出歩かない。野球だけに生活を回してるってことなんだろうと思う」と話すと、浩二氏は「そこがちょっと違うな。WBCも見ててね。大したやっちゃ」と感心しきりだった。

続きを表示

この記事のフォト

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2023年8月18日のニュース