【甲子園】福島敦彦氏 初回継投策が勝敗分けた市和歌山―神村学園

[ 2023年8月15日 05:00 ]

第105回全国高校野球選手権記念大会第9日・2回戦   市和歌山1―11神村学園 ( 2023年8月14日    甲子園 )

福島敦彦氏

 【福島敦彦の迫球甲子園】複数投手制が定着し先発起用においては相手打線の並びやトーナメントの日程など多くの要素を考慮して監督も決定する。市和歌山、神村学園ともに主戦級でない投手が先発したことで、継投の可否が勝敗を分ける形となった。

 気になったのが市和歌山の継投策だ。先発左腕の川本君は和歌山大会を通じて今夏初登板で早めの交代も頭にあったはず。初回1死二塁から連続適時打で2点を先行され5番打者にストレートの四球。立ち直る気配がなかっただけに、結果的にスイッチが遅れたことは否めない。

 加えて救援投手にも疑問が残った。初回とはいえ、あの場面は全力で失点を阻止しなければならず2年生で経験の浅い木村君ではなく1回戦でも好救援を見せた小野君だったのではないか。神村学園が二枚看板の一人である黒木君を投入して無失点で切り抜けたことからも、初回が大きなポイントになった。
 (報徳学園、慶大、中山製鋼元監督)

続きを表示

この記事のフォト

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2023年8月15日のニュース