パラ・アスリートの軌跡 ~障がい者スポーツ~

平昌パラ注目4選手紹介 成田緑夢、阿部友里香、上原大祐、三沢拓

[ 2018年3月9日 05:30 ]

世界ランク1位&W杯総合王者で「金メダルに最も近い男」の成田(前方)
Photo By 共同

 東京パラリンピックまであと900日となった9日、障がい者スポーツの冬の祭典・平昌パラリンピックの開会式が行われ、熱戦の火ぶたが切られる。過去最多のメダル数に沸いた平昌五輪の流れに続こうと、パラリンピアンたちも4年に一度の大舞台で活躍を誓う。日本勢は車いすカーリングを除く5競技に38選手が出場。好評連載「チャレンジド・アスリートの軌跡」特別編としてメダルに挑戦する4選手を紹介する

 〜成田緑夢 金に最も近い男「元気や勇気」届ける〜
 金メダルに最も近い日本人選手と言えば、成田を外すわけにはいかない。現在、世界ランキング1位。2月に行われた今季W杯最終戦では、バンクドスラローム、スノーボードクロスをともに制した。昨年3月のプレ大会でも、2種目ともに表彰台に上がり、平昌のコースに苦手意識もない。軸足となる左足にはアルペンタイプの硬いスキーブーツを履く。障がいのある左の足首を固定させることで、ターンにスピードと安定感が増し、好成績につながっている。常に笑顔の成田は、言葉の表現も独特で面白い。「みんなメダルって言うけど、メダルを獲ることは僕のストーリーにはない。僕が滑って活躍する姿を見て、元気や勇気を持ってもらえること。それがパラを目指すゴール」。パラスノーボードが初めて実施された4年前のソチでは、成田のクラスは米国勢が表彰台を独占した。正式競技としては初となる今大会。表彰台の中央には成田の姿が見られるはずだ。

 ◆成田 緑夢(なりた・ぐりむ)1994年(平6)2月1日生まれ、大阪市出身の24歳。2014年、フリースタイルスキーの練習中の事故で左足に障がいを負う。15年にパラ陸上を始め、パラスノーボードは16年に国際大会初出場。今季はW杯総合王者に輝き、現在世界ランキング1位。

 〜阿部友里香 二刀流で示す4年分の成果と自信〜
 高校生として初出場したソチ大会から4年。阿部は大学生活を通して人間として一回り成長した。「4年前よりスキーも上達した。力がついたのは実感している。メダルを獲るなら勢いのあるときに獲りたい」と意気込む。

 岩手県山田町出身。14年ソチ大会は東日本大震災が発生した「3・11」がレース当日だった。「震災がなかったらスキーも始めていない。応援してくれる人のためにも期待に応えたい」と今回も期する思いは強い。

 平昌大会ではバイアスロンと距離に出場する。「2種目でメダルを狙っている。持っている力を出し切ってメダルを獲りたい」。選手村の自室でも緊張が止まらないほどだったという前回とは違い、言葉にも自信がみなぎる。

 今春に大東大を卒業。スキー部のジュニアチームに所属していた日立ソリューションズに就職し、競技を続ける。「まだ社会人になる想像はできない…まだ学生でいたいです」と笑うが、学生最後の大会を黄金色で飾り、卒業に花を添えるつもりだ。

 ◆阿部 友里香(あべ・ゆりか)1995年(平7)10月7日生まれ、岩手県出身の22歳。出生時に左腕に障がいを負い、左上腕機能不全となる。盛岡南高入学を機に本格的に競技を始めた。14年ソチ大会では女子距離15キロクラシカルで8位に入賞した。日立ソリューションズJr.所属。

 〜上原大祐 世界知るバンクーバー銀の立役者〜
 8年前の10年バンクーバーパラリンピックで銀メダルに輝いたパラアイスホッケー日本代表。準決勝で優勝候補の筆頭に挙げられていた地元カナダを破り、世界を驚かせた。そのカナダ戦で決勝点を決め、歴史的快挙の立役者となったのが、上原だ。平昌は3度目のパラリンピックとなる。日本チームの中でも小柄な上原だが、軽量だからこそ、その動きはスピードと切れがある。ドリブルで突破する力は国内では群を抜き、世界でもトップクラスだ。

 2度にわたって米国でプレーした経験もあり、世界を知っている点においても貴重な存在と言える。14年に一度は現役を離れたが、「子供たちの未来のために」という熱い思いで昨年復帰を果たした。36歳となった今も、スピーディーなプレーは健在で、攻守ともに勝敗の鍵を握ることは間違いない。「平昌では“やっぱり上原だ”と世界から認めてもらえるようなプレーを見せたい」。厳しい試合が続くことが予想される中、上原の活躍は不可欠だ。

 ◆上原 大祐(うえはら・だいすけ)1981年(昭56)12月27日生まれ、長野県出身の36歳。先天性の二分脊椎。19歳からパラアイスホッケーを始める。06年トリノ大会ではチーム最多ゴールを挙げ、10年バンクーバー大会では銀メダル獲得に大きく貢献した。代表を務めるNPO法人「D―SHiPS32」では「誰もが夢を持てる社会づくり」を目指している。

 〜三沢拓 昨年末の左足骨折から奇跡の復活〜
 昨年末のW杯オーストリア大会で負った左足骨折の大ケガから奇跡の復活を果たし、三沢が日本代表へ滑り込んだ。「今までやってきたものをそんなに簡単に諦められないでしょ」。不屈の闘志で平昌切符をつかみ取った片足を切断したスキーヤーが大舞台で輝きを放つ。

 トリノ大会から連続出場しているが、いまだパラリンピックでのメダルはない。「今大会でメダルを獲って、過去3大会とは違うものにしたい」と目の色を変えている。

 W杯初戦で切断している左足の大腿骨頸部(けいぶ)を骨折。ボルトを3本入れたが、軸足の右足ではなかったのが三沢を救った。手術から2日後にはつえを突いて歩くまでに回復。1月下旬には通常のフィジカルメニューをこなすまで戻した。

 昨春から順大大学院に進学。競技だけではなく、スポーツとの関わり方についても新たな発見があった。「元五輪選手などもいて刺激を受けている」と新鮮な気持ちで平昌に挑む。

 ◆三沢 拓(みさわ・ひらく)1987年(昭62)7月12日生まれ、長野県出身の30歳。6歳で交通事故に遭い左脚を膝上から切断。小学5年からアルペンスキーを始め、15歳で世界大会に出場した。トリノ大会から3大会連続出場。最高成績はトリノ大会男子回転の5位。SMBC日興証券所属。

続きを表示

この記事のフォト

バックナンバー

もっと見る