16年ぶりの「ジャパンゲーム」で王者ラプターズが逆転勝ち ロケッツのハーデンは34得点

[ 2019年10月8日 21:46 ]

日本で初めて「合体」したロケッツのハーデンとウエストブルック(AP)
Photo By AP

 日本開催のNBAプレシーズン・ゲーム(NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten)が8日、東京五輪のバスケットボール競技会場になっている「さいたまスーパーアリーナ」で行われ、昨季のファイナルで初優勝を遂げたラプターズが134―129(前半73―85)でロケッツを下してプレシーズン初戦を白星で飾った。

 ラプターズはファイナルでMVPとなったカワイ・レナード(28)がクリッパーズに移籍し、カイル・ラウリー(33)、マーク・ガソル(34)といったベテランの主力は欠場。しかし4季目でチームの中核となっているパスカル・シアカム(25)が、27分の出場で24得点と11リバウンドをマーク。ベンチ勢同士の対決となった第4Qを35―23と圧倒して試合をひっくり返した。

 ロケッツはプレシーズン3戦目で初黒星。来日していたダリル・モーリーGM(44)による“香港擁護ツイート”で揺れ動く中、東京五輪の米国代表入りが有力視されているジェームズ・ハーデン(30)が前半での27得点を含む34得点と7アシストを27分の出場でマークして日本のファンを沸かせたが、後半ではリズムをつかめなかった。

 2季連続で得点王となっているハーデンは第2Q、ネッツからラプターズに移籍したロンデイ・ホリスジェファーソン(24)の股の下をドリブルで抜くなどショーマンシップを発揮。ドライブインからの柔らかなフローターや、独特のムーブを絡ませてのステップバック・ジャンプシュートなどNBAトップレベルのテクニックを随所で披露した。

 サンダーに11季在籍したあと、オフにロケッツに移籍してきたラッセル・ウエストブルック(30)もプレシーズン3戦目で初出場。3季連続で年間トリプルダブルを達成しているリーグ屈指のガードは日本で初めてハーデンと“合体”し、21分のプレータイムで13得点と6アシストを記録した。

 日本でNBAの試合が行われるのは2003年のスーパーソニックス(現サンダー)とクリッパーズ戦以来、19年ぶり7回目。過去6回(計12試合)の日本開催はいずれも公式戦の開幕戦だったが、今回は開幕前のプレシーズン・ゲームとなった。

 なおこのカードは10日に第2戦が行われる。

 <日本で開催された過去のNBA公式戦と結果>

 ▼1990年(東京体育館)=〇サンズ119―96●ジャズ(11月2日)、〇ジャズ102―101●サンズ(11月3日)

 ▼1992年(横浜アリーナ)=〇スーパーソニックス(現サンダー)111―94●ロケッツ(11月6日)、〇スーパーソニックス89―85●ロケッツ(11月7日)

 ▼1994年(横浜アリーナ)=〇トレイルブレイザーズ121―100●クリッパーズ(11月4日)、〇トレイルブレイザーズ112―95●クリッパーズ(11月5日)

 ▼1996年(東京ドーム)=〇マジック108―95●ネッツ(11月7日)、〇マジック86―82●ネッツ(11月9日)

 ▼1999年(東京ドーム)=〇キングス100―95●ティンバーウルブス(11月6日)、〇ティンバーウルブス114―101●キングス(11月7日)

 ▼2003年(さいたまスーパーアリーナ)=〇スーパーソニックス109―100●クリッパーズ(10月30日)、〇スーパーソニックス124―105●クリッパーズ(11月1日)

 ▼2019年(さいたまスーパーアリーナ)=〇ラプターズ134―129●ロケッツ(10月8日)

続きを表示

この記事のフォト

2019年10月8日のニュース