稀勢、やっぱり5場所連続休場…場所後の横審「進退」議題確実

[ 2018年1月20日 05:30 ]

大相撲初場所6日目 ( 2018年1月19日    東京・両国国技館 )

稀勢の里・千代大龍の取組は千代大龍の不戦勝となり館内はざわついた
Photo By スポニチ

 横綱・稀勢の里が5場所連続休場となった。5日目の平幕・嘉風との取組で左胸を痛め、日本相撲協会に「左大胸筋損傷の疑い、左前胸部打撲で、3週間の安静とする」との診断書を提出した。横綱の5場所連続休場は03年秋場所まで6場所連続で休んだ武蔵丸以来で、年6場所制となった58年以降6人目。今場所の十両以上の休場は7人となった。一人横綱となった鶴竜は平幕・琴奨菊を退けて6連勝。全勝は関脇・御嶽海、平幕・栃ノ心、朝乃山を含めた4人となった。

 土俵に上がりたい気持ちがあっても、体がついてこなかった。稀勢の里は3日連続金星配給となった嘉風戦を終えた後、東京都江戸川区の田子ノ浦部屋で師匠の田子ノ浦親方(元幕内・隆の鶴)と話し合いを持った。師匠によると、その時点で「相撲を取るのは厳しい」と話したという。19日朝に再び話し合い、「本人は出たかったと思うが、(ケガが)悪化したらいけない」と休場を決断した。

 昨年春場所で左上腕と左大胸筋を痛めた。その場所は強行出場で新横綱優勝を飾ったが、負傷は簡単には癒えなかった。患部をかばったことで左足首、腰にも痛みが出た。田子ノ浦親方は、今回痛めた左大胸筋は前回とは別の箇所であると説明。その上で「改善の余地がある。ケガを治して、体を鍛えて、自信を取り戻してもらいたい」と復活を願った。

 責任感の強い和製横綱は場所前の急仕上げで強行出場を続け、自分の相撲を取りきれずに途中休場を繰り返している。5日目の朝には「やると決めたら最後までやり抜く」と決意を口にしたが、それもかなわなかった。5場所以上続けて休場した横綱は年6場所以降で6人目。途中休場が4回に上っているのは稀勢の里だけだ。

 横綱審議委員会(横審)の北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)は5日の稽古総見後に「出るなら万全で。ケガが治りきらず、15日間は続けられないというのなら出ない方がいい」と話していた。今回の途中休場は、全休よりも深刻な事態といえる。北村委員長はこの日、「本場所後に委員の皆さんの意見を聞いてからお話ししたいと思う」とのコメントを出したが、横審で進退問題が取り沙汰されるのは必至な状況だ。

 今年の稽古始めで「状態もだいぶ良くなっているので楽しみ」と手応えを口にしていたものの、本場所の土俵では攻め込まれると腰高になるなど、相撲勘は簡単に戻らなかった。年6場所となった58年以降に誕生した横綱で、最短在位は琴桜、三重ノ海、双羽黒の8場所。在位6場所の稀勢の里が同じ過ちを繰り返せば、「引退」の2文字がちらついてくる。

続きを表示

2018年1月20日のニュース