“車いすキャプテン”金沢功貴が目指す未来 原動力は「常翔の仲間に負けたくない」

[ 2016年10月31日 12:30 ]

“車いすキャプテン”金沢功貴(下)

映像編集はパソコンとタブレットを駆使
Photo By スポニチ

 常翔学園の“車いすキャプテン”として注目された金沢功貴(1年)が摂南大の頭脳として奮闘中だ。ムロオ関西大学ラグビーAリーグのライバル勢を映像で分析。データを元に、傾向と対策をコーチ陣に助言している。高校1年生だった13年8月。長野県での合宿中にラックの下敷きになり、頸椎脱臼骨折をした。今も胸から下が動かない状態ながら、かつての仲間の存在を励みにして競技に携わっている。

 大学生になってから脊髄損傷者専門のリハビリ施設に週2回通うようになった。動かせる体の領域が少し広がった。「肩が上げられるようになって、コップを持たせてもらえれば口に運べます」。今春から電動車いす。1人で電車で出かけたこともある。「みんなに驚かれました」。大学では法学部に在籍。テストの受験方法は教授によって様々だ。看護士の代筆、口頭試問、タブレットに問題用紙のデータを送ってもらい画面上で回答もした。

 「前期は履修科目全ての単位を取りましたよ。授業中の板書はタブレットに打ち込んでます。入力は特に苦ではないです。常翔ラグビー部の野上(友一)監督に鍛えられました。野上先生は社会科の先生で、めっちゃ板書が多いんですよ」

 屈託のない笑顔。リハビリの効果で少し腕が動くようになったとはいえ、頼みは左手のみ。右手はあまり動かない。排泄は自分でできず、看護士や両親の手を借りなければ生きていけない。重大事故への恨みや悔しさは一生消えないはずだ。だが、過去は自分の心の中で消化し、表に出すのは現在と未来のことばかり。「将来を考えて」教職課程を履修し、20年東京パラリンピックでは「ウィルチェアーラグビーにかかわりたい」という夢もある。主将の肩書きが外れても、体に宿る熱意の塊は溶けないままだ。突き動かしているものは、果たして何なのか?

 「常翔の同級生には負けたくないです。大学でAチームのスタメンで出たり、リザーブに入った選手がいっぱいいる。僕は常翔のキャプテン。みんなが頑張ってるのに、僕がでけへんかったらアカンでしょ。負けたくない気持ちがある」

 今年の大学ラグビー界には、常翔学園にちなんだちょっとした話題がある。卒業生6人が全国主要チームで主将を務めているのだ。学年が違うとはいえ、金沢も“キャプテン量産校”でリーダーを務めた男。名門「コーダイ」で重責を担った誇りがあるからこそ、ヘタなことはできない意地がある。例え不自由な体であってもだ。率先垂範で弱さを決して見せない。金沢功貴は今もなお、車いすキャプテンのままだ。

続きを表示

2016年10月31日のニュース