東京五輪へ 首相最終プレゼンが切り札 汚染水問題クリアする

[ 2013年9月7日 06:00 ]

五輪カラーに照らされた都庁をカメラに収めている女子大生ら

 不安を一掃して東京五輪を実現させる。2020年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)の投票は7日に行われ、日本時間の8日午前5時に結果が発表される。海外でも懸念が高まる東京電力福島第1原発の汚染水漏れの問題については、最終プレゼンテーションで安倍晋三首相自らが説明を行うことが決定。6日の東京招致委員会の会見でも猪瀬直樹都知事が汚染水に対しての質問を受けて説明を行った。

 首相の力強い言葉が、揺れるIOC委員の心に訴える。東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題により、ゴール直前で思わぬ逆風にさらされている東京の招致レース。6日の会見では、菅義偉官房長官が「首相のプレゼンテーションの内容は調整している段階だが、汚染水問題についてきちんと説明するだろう」と最終プレゼンテーションで安倍晋三首相が説明役を担うと明かした。

 唯一の懸念材料ともいえる原発への説明不足が、世界からの不信感を招いた。IOC内部でも東京開催に疑問の声が上がり始めており、マドリードの追い上げを受けていることは間違いない。5日に現地入りしてロビー活動を開始した日本レスリング協会の福田富昭会長も「誰が東京有利なんて言ったんだろう。マドリードの勢いを感じる」と危機感を募らせた。

 最後の審判が目前に迫った6日の会見でも、質疑応答の半分の時間は汚染水の話題が占めた。猪瀬都知事の回答の後、登壇者ではない馳浩衆院議員が対応策や放射線の数値を追加説明。猪瀬都知事は「風評がメディアを覆っている」と言い、経産省のホームページに英語の文書を掲載していると説明して「それを読んで質問していただかないと風評的な質問になる」と一刀両断した。具体的な説明に欠けた4日の竹田恒和会長の会見に比べれば改善の兆しは見られたが、会見場にはその資料が用意されたわけでもなく、十分な説明責任を果たしたかは疑問が残る。それでも「緊張感が高まるとともにワクワクしている」とごう慢に思えるほどの強気ぶりで最終局面を乗り切る構えだ。

 7日にはイスタンブール、東京、マドリードの順で各45分間のプレゼンが行われ、投票に移る。東京は隠し玉として、10年第1回ユース五輪の金メダル第1号に輝いたトライアスロン女子の佐藤優香(21)を起用する。発言機会はないとみられるが、4年前の15歳の体操少女に続いて若いアスリートの起用は最後の一押しになるか。前回の招致活動を含めれば、約9年にも及ぶ大願成就へ。答えは間もなく出る。

続きを表示

この記事のフォト

2013年9月7日のニュース