マスク氏による買収で「Twitter有料化」トレンド入り 「ブルー」拡充かそれとも…ユーザー困惑
短文投稿サイトを運営する米ツイッターは25日、米電気自動車(EV)大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏がツイッターを買収することで合意したと発表した。
マスク氏は広告依存から脱却する方針を示しているためか、「Twitter有料化」がトレンド入り。「有料化は辞めてほしい」、「ありえない」という意見や、困惑する企業の広報用アカウントもあった。
現在、ツイッターは月額制の有料サービス「ツイッターブルー」を米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで展開。「ツイッターブルー」の拡充などを目指すとみられるが、現在、同社は「Twitter Blueについて」の項目で、「無料のTwitterが廃止されることはありません。Twitter Blueは、Twitterをより快適に活用するためのカスタマイズ機能をオプトインにより提供するものです」と説明している。
「言論の自由を守る」と訴えてきたマスク氏は日本時間26日、自身のツイッターに「私の最悪の批評家でさえ、ツイッターに残ってほしい。なぜなら、それが言論の自由が意味するものだから」とつづった。
2022年4月26日のニュース
-
マスク氏による買収で「Twitter有料化」トレンド入り 「ブルー」拡充かそれとも…ユーザー困惑
[ 2022年4月26日 19:13 ] 社会
-
黒人男性に発砲して死亡させた警官は棒高跳びの元選手 米ミシガン州で警察側が公表
[ 2022年4月26日 09:18 ] 社会
-
天候悪化、捜索困難…知床観光船事故 3歳女児発見も死亡確認
[ 2022年4月26日 05:36 ] 社会
-
船上プロポーズが…指輪持ち誕生日の彼女と同乗 結婚誓った2人に家族悲痛
[ 2022年4月26日 05:35 ] 社会
-
不安は的中してしまった…海を知らない会社と船長「いつか事故が起きると心配していた」
[ 2022年4月26日 05:32 ] 社会
-
WITHコロナ時代 自宅でできるエンターテインメントを始める人が増加
[ 2022年4月26日 05:30 ] 社会