東京五輪開催へ米専門家指摘「世界からの訪問者に対し安全確保を」

Photo By ゲッティ=共同
米国の著名な感染症専門家、ファウチ国立アレルギー感染症研究所長は12日、外国メディア向けにオンラインで記者会見し、東京五輪開催について「日本政府ができることは、国民だけでなく世界からの訪問者に対して安全を確保することだ」と指摘、新型コロナウイルス感染の検査やマスク着用などの「ガイドライン」をまとめ、対策を確実に進めることが重要だとした。
開催の可否については「日本と世界の流行状況による」と述べるにとどめた。出場選手のワクチン接種の必要性も日本が決めるべきだとした。
続きを表示
2021年2月14日のニュース
-
福島・宮城、震度6強 東日本大震災から10年の節目を前に…再び東北で不安広がる
[ 2021年2月14日 05:30 ] 社会
-
川淵氏降ろし→聖子五輪相担ぎ 同時進行の舞台裏、何が起きていたのか
[ 2021年2月14日 05:30 ] 社会
-
東京五輪開催へ米専門家指摘「世界からの訪問者に対し安全確保を」
[ 2021年2月14日 05:30 ] 社会
-
コロナワクチン接種「努力義務」課す 厚労省、14日にも正式承認
[ 2021年2月14日 05:30 ] 社会
-
罰則付き特措法施行 飲食店から戸惑い「悪者にしないでほしい」
[ 2021年2月14日 05:30 ] 社会
-
新型コロナ感染状況指標 医療提供体制、8都府県で「ステージ4」
[ 2021年2月14日 05:30 ] 社会