ANA 過去最悪の赤字5100億円 大型機など33機削減へ
全日本空輸を傘下に置くANAホールディングスは27日、2021年3月期の連結純損益が過去最悪の5100億円の赤字(前期は276億円の黒字)になるとの見通しを発表した。赤字額はリーマン・ショック後の10年3月期に計上した573億円のこれまでの最大をはるかに上回る規模となる。
収益改善に向けた事業構造改革案も発表した。航空機の維持費を抑えるため、主に長距離国際線で使う大型機を中心に計33機を削減する。
来春には全社員を対象に400人以上をグループ外の企業に出向させる方針も明らかにした。コールセンターやホテルでの受付や企画業務を想定。家電量販店ノジマやローソン子会社の成城石井のほか、鳥取県内の企業とも調整を進めている。
2020年10月28日のニュース
-
シカゴの飲食業の室内サービスが禁止 新型コロナの“第二波阻止”に向けて州知事が決断
[ 2020年10月28日 08:55 ] 社会
-
ソフトバンク地元・博多大丸、コロナ禍で初のVセール くす玉割りは中止
[ 2020年10月28日 05:30 ] 社会
-
球場で!スポーツバーで!福岡のファン、ソフトバンク優勝に歓喜
[ 2020年10月28日 05:30 ] 社会
-
トリキの次は“無限くら寿司” 制度上の問題なしも…「Go To イート」また疑問の声
[ 2020年10月28日 05:30 ] 社会
-
逃げた警察犬「クレバ号」発見 100メートル離れた山頂付近で見つかる
[ 2020年10月28日 05:30 ] 社会
-
ANA 過去最悪の赤字5100億円 大型機など33機削減へ
[ 2020年10月28日 05:30 ] 社会
-
河井案里被告、4カ月ぶり保釈 保証金1200万円を現金で納付
[ 2020年10月28日 05:30 ] 社会