【コラム】海外通信員
ブラジルサッカーの新年はヴィニッシウスも活躍した新人の登竜門大会から始まる
新年が始まり、ブラジルは2019年シーズンが始まるところだ。と同時に、欧州の移籍マーケット中で、ブラジルから才能を開花させた若者が欧州のビッグクラブに引き抜かれていく。
昨年は、レアル・マドリッドにフラメンゴからヴィニッシウスが移籍した。ヴィニッシウスの場合は、レアルの青田買いで2年前にすでに保有権を4500万ユーロで権利を買い、フラメンゴでプレーさせ経験を積んでから満を持してのレアルデビューというものだった。16歳からトップチームでやってきたヴィニッシウスにとって、育成見込みの欧州移籍ではなくベテランと同等で即座に一軍入りし、活躍をしている。
さて、今シーズンの移籍の目玉は、同じくフラメンゴの21歳MFルーカス・パケタだ。ちなみにパケタはニックネームで、出身地であるリオのグワナバラ湾内に浮かぶパケタ島から来ている。ACミランはパケタ獲得に3500万ユーロをかけ、カカーを彷彿させる攻撃的MFの加入は、名門クラブの起死回生となるか大きな期待がかけられている。
この二人に共通するのは、毎年1月、シーズン開始と共に行われる新人選手の登竜門コッパ・サンパウロ・デ・ジュ二オーレス、通称コッピーニャである。サンパウロ州サッカー協会が主催するU20カップである。この大会で二人は大活躍をした。この大会は1969年から始まった若手選手の登竜門としての位置付けがあり、参加クラブは増加し、今年は実に128チームがしのぎを削っている。
ビッグクラブがタイトルを取ることが多いとはいえ、サンパウロ州内の中小クラブ、地方のクラブから参加して活躍が認められビッグクラブに移籍を果たす選手も現れる。コッピーニャはブラジルサッカー連盟ではなくサンパウロ州サッカー協会が主催していることかブラジルサッカーの歴史が各州レベルから発展して行ったことがブラジルサッカーが州レベルから発展した証である。サンパウロ州協会の副会長であり若手選手の活性化推進担当を務める元ブラジル代表で94W杯優勝メンバーのマウロ・シルバはこの大会のさらなる発展に尽力している。毎年、このコッピーニャから新たな才能が発掘されるのだ。
ブラジルでは、その昔はプロチームを持つ強豪クラブでさえも14歳からしか下部組織を持っていなかったが、今はU10から選手を抱えるのが普通になった。現在は、"少しでも早く才能がありそうな子たちを手の内に入れておきたい。ライバルクラブに取られたくない。少しでも早くクラブへの愛情に目覚めさせたい。"と、若年齢からクラブに所属させる。そうやって育っていく選手は多いし、ヴィニシウスもパケタもフラメンゴの下部組織育ちだ。低年齢からの戦術指導も段階を追ってされ、ピッチ以外での素行の悪い選手はクビを言い渡され、きちんとした選手の育成がなされている。
しかし、一方でその昔いたようバルゼア育ち(草サッカー)の型破りで想像を超える、ユニークな選手の出現は少なくなっている。だから、クラブは下部組織育ちだけでなく、常に新たな才能を探し続ける。下部組織でどれほど期待されて、その世代で結果を出しても、トップチームに上がって活躍できるケースは極めて少ないのが事実だ。地方の小さなクラブから様々なキャリアを経てビッグクラブにたどり着く選手もいる。ガブリエル・ジェズスは、今時にしては遅目にビッグクラブの下部組織に入ったケースだ。しかし、パルメイラスに入団してあれよあれよという間にユースから一気にトップチームに引き上げられ、代表、欧州移籍というスターダムに上り詰めた。ユース世代でプロチームを持っていないアマクラブでプレーする選手もたくさんいる。
彼らにはかすかな希望があるのだ。ブラジルには、全国各地にオリェイロと呼ばれるスカウトマンが、才能ある選手を見つけては、強豪クラブ、中堅に送り込む。そして、選手は少しでもプロとして成功するきっかけを求めて、中小クラブ様々なチャンスを求めて全国を移動する。どんな小さなチャンスでもそこに人生を賭けるのだ。稀に遅咲きで才能を開花させる選手が現れることもある。チャンスは20歳すぎてもあるのだ。
日本では小学生の時は、少年団やクラブチームがあり、サッカー人口が多い。ただ、中学まで部活やクラブで一生懸命サッカーをやっても、高校では受け皿が一気に減る現状がある。サッカーが大好きで続けたくとも、高校世代は、家庭の事情や、学力、地理関係、その後の進学希望で通える高校のサッカー部が強いとは限らないし、サッカーを続けたくともサッカー強豪校以外の選択をする子もたくさんいる。
また、高校の部活に入ったが、事情があり辞めることになってもサッカーを続けたい子たちもいる。ユースの段階でせっかく今まで本気でやってきたサッカーを完全に諦めるのにはまだ早い。しかし、部活とJの下部組織以外でサッカーを続けたい子たちのための受け皿は決して多くはない。Jクラブの下部組織がない地域、そこまで通えない、入れなかった子たちももいる。
15歳過ぎてからのU17が育成の仕上げに入る大事なところだ。身長がここから伸びる子もいる。フィジカルトレーニングを強化しても良い年齢になり身体も強くなる。インテリジェンス、戦術理解だって伸び代はまだまだあるはずだ。
下部組織と部活から外れたサッカー少年がブラジルにサッカー修行しに来ることがある。はっきり言ってブラジルではもっと厳しい道だ。それでも希望を捨てずに頑張る子もいる。ブラジル生活2年余を経てサンパウロ州U20大会でジュヴェントスのSBとして公式戦デビューを果たした横浜出身の根上順太くんだ。彼の所属するクラブは、超一流ではないが、ポルトガル帰りのプロ経験者もいる本気の集団だ。とはいえ、選手たちは明日をも知れぬ厳しい環境で、大会で負ければ解散になり、食べていけずにサッカー以外の道を選択せざるをえないこともあれば、しがみついてでもプロとしての道を探って、ブラジル国内を行脚するものもいる。ただ、ブラジルにはまだまだサッカーで夢を持ち続ける若者がたくさんいる。小さなクラブでもいいからと、サッカーを諦めない。その中から、チャンスを掴む者も出てくるし、クラブにとっては選手がその後活躍し、海外移籍をした場合、FIFA規定の育成クラブへの連帯貢献金や補償金を手に入れることができるかもしれない。それが、ブラジルが選手を輩出し続ける所以の一つなのだと思う。
日本でも部活と下部組織以外のクラブチームでプレーする形が増えてきているのだろうか。今回、故郷の岐阜で練習を見せていただいたメジェール岐阜瑞穂には珍しいことにユースチームがあり、いろいろな高校に通っている生徒たちがいる。
メジェール代表の岡さんは、18年前に小学校1年のチーム4人からスタートし、少しずつカテゴリーを増やして3年前にユースチームを作った。
「じゃじゃ馬のようにどんな相手にも臆することなく勇猛果敢にプレーしてほしい」というコンセプトを掲げてU6のキッズクラスからユースまで選手を育て、昨年はついにU12チームが全日本U12サッカー選手権大会の岐阜代表になるまでになったと言う。
今、大学3年生になったサッカー大好き小僧が、6年前の中学3年の頃、高校進学して部活以外でユース世代のクラブチームの受け皿がないと困っていたことを思い出す。メジェールユースの子たちは学校の授業を終えて、練習場に集まり、夜遅くまでボールを蹴っている。決して人数が多いわけではない、レベルもいろいろだ。それでも、中にはドリブルの突破力、フィニッシュへの積極性のあるレベルの高い子もいる。
岡さんは「町クラブのユースチームは難しいですよ。」と言いながらも、一人ひとりの子供達と向き合っている。指導者の数不足、練習場の確保、いろいろな困難がおありだろうが、少しでも彼らにサッカーができる場を作って、自ら考えさせるように指導する。「自分のやりたいことはこれだ」と人生を賭けてクラブ運営をしている信念の人だ。ユースでサッカーを諦めずに済んだ子たちは、今すぐ目に見える結果だけでなく、その後の人生において色々な形で日本のサッカーを支える大事な力になっていくだろう。
才能の出現は方程式ではない。このようなユースチームがたくさん増えて、部活でも下部組織でもないクラブチームでプレーしている選手たちが引き上げられるチャンスが生まれたら、日本サッカーの多様性と創造性豊かな選手の発掘に繋がるのではないだろうか。(大野美夏=サンパウロ通信員)
バックナンバー
-
ブルゴスの大きな賭け アトレチコ・マドリード前アシスタント・コーチ
[ 2021年3月19日 07:00 ] サッカー
-
ブラジルサッカー2020年シーズンはパルメイラスの圧勝
[ 2021年3月6日 06:00 ] サッカー
-
大揺れマルセイユにサンパオリ上陸へ 起こるのは奇跡か、それとも高波か? 酒井宏、長友への影響は?
[ 2021年2月24日 08:00 ] サッカー
-
長谷川唯 ミランにとってトップの補強
[ 2021年2月8日 12:00 ] サッカー
-
ブラジルの名門ボタフォゴ号の沈没はいかに
[ 2021年1月28日 06:00 ] サッカー
-
偉大な選手たちのセカンドキャリアがスタート
[ 2021年1月16日 11:00 ] サッカー
-
老いていく者を置き去りにするレアル 存在感を示すモドリッチ
[ 2020年12月20日 05:30 ] サッカー
-
人種差別に抗議し全員連帯で試合ストップ フットボール史に残る歴史的な日
[ 2020年12月9日 23:40 ] サッカー
-
『カテナチオ』の国で 攻撃への指向を強めパスワークを重んじるサッカー
[ 2020年12月5日 11:00 ] サッカー
-
新型コロナの影響?経済不況がセレソン(ブラジル代表)にも…
[ 2020年11月20日 13:00 ] サッカー
-
哀れなマラドーナ
[ 2020年11月16日 12:30 ] サッカー
-
大きな不安と小さな期待を漂わせ… CLへ船出するマルセイユ
[ 2020年10月8日 07:00 ] サッカー
-
セリエA(1部)昇格組 フィリッポ・インザーギ率いるベネベント
[ 2020年10月3日 05:30 ] サッカー
-
アルゼンチン・リーグ戦10月再開予定!? 不安はゲーム感覚の鈍化
[ 2020年9月23日 15:00 ] サッカー
-
泣き虫ネイマールの涙。ー19/20 CLファイナルに負けてー
[ 2020年9月5日 08:00 ] サッカー
-
まるでヒチコック映画 パリの呪いは(たぶん)解けた!
[ 2020年8月14日 07:30 ] サッカー
-
サンプドリア、4日ごとにPCR検査 セリエA無観客開催措置は7月末まで
[ 2020年7月17日 09:00 ] サッカー
-
リーグ再開へ慎重なアルゼンチンサッカー協会
[ 2020年7月10日 08:00 ] サッカー
-
新型コロナの影響が続くブラジルサッカー界
[ 2020年6月11日 19:30 ] サッカー
-
偉大な点取り屋の引退 アリツ・アドゥリス「最初から最後まで忘れ難く、輝かしい道の終わり」
[ 2020年5月22日 16:45 ] サッカー
-
フランス「閉幕なき終焉」にショックと安堵 今後の見通しも立たず 来シーズンには一縷(いちる)の希望
[ 2020年4月30日 12:00 ] サッカー
-
SNSの使い方にはご注意を ルカク、軽率発言の裏側
[ 2020年4月24日 07:00 ] サッカー
-
本田のボタフォゴデビューと、新型コロナがついにブラジルにも
[ 2020年4月2日 09:00 ] サッカー
-
アルゼンチン新型コロナ対策 全土隔離状態「サッカーをするのに慌てることはない」
[ 2020年3月25日 17:00 ] サッカー
-
新型コロナウイルスの影響 欧州サッカー界は混乱の渦へ
[ 2020年3月12日 16:00 ] サッカー
-
埋められないロナウドの抜けた穴 レアル、今季も無冠の可能性
[ 2020年2月29日 10:00 ] サッカー
-
ほとんどサイコドラマと化したパリ(下) 4人のファンタスティック
[ 2020年2月28日 18:00 ] サッカー
-
ほとんどサイコドラマと化したパリ(上) エゴイズムの蔓延
[ 2020年2月27日 18:00 ] サッカー
-
吉田麻也、加入のサンプドリア チームの現状は!?
[ 2020年2月14日 17:00 ] サッカー
-
本田圭佑がリオの名門ボタフォゴにやってくる
[ 2020年2月3日 16:30 ] サッカー
-
リヴァプール南野が今後生き残るポジションとその方法は?
[ 2020年1月27日 15:00 ] サッカー
-
弱者から強者のフットボールへ 変わるアトレティコ・マドリード
[ 2019年12月13日 14:00 ] サッカー
-
泣いたマルセイユがもう笑った(下) ヴィアス・ボアス監督の評価急上昇 酒井宏樹も得点源に
[ 2019年12月7日 12:00 ] サッカー
-
泣いたマルセイユがもう笑った(上) 前指揮官への復讐? リヨン戦勝利がターニングポイント
[ 2019年12月6日 14:30 ] サッカー
-
12戦負けなしカリアリ旋風 ナインゴランら補強成功 マネージメントが機能
[ 2019年12月5日 18:30 ] サッカー
-
強いブラジルサッカーが戻ってきた 南米予選敗退から奇跡の優勝
[ 2019年11月21日 06:00 ] サッカー
-
プレミア好きで英語を学びたい方へおすすめするポッドキャスト番組
[ 2019年11月16日 12:00 ] サッカー
-
レアル 冬の移籍市場での動きは!? ジダンの希望はポグバ
[ 2019年10月18日 06:00 ] サッカー
-
W杯後のパリに女子サッカーブーム! 「全ての女の子が15キロ以内の町クラブ」へ
[ 2019年9月26日 06:00 ] サッカー
-
“揺れる”サン・シーロ 3階部分の振動&新スタジアム建設計画
[ 2019年9月20日 06:00 ] サッカー
-
ネイマールの移籍騒動で喜んでいるのはPSGと新スポンサーのアコーホテルチェーン
[ 2019年9月17日 15:30 ] サッカー
-
マンチェスター・シティーに学ぶ 現場に生かすためのデータ分析とは?
[ 2019年9月6日 13:30 ] サッカー
-
新シーズンに光りが見えないレアル 原因はジダン監督!?
[ 2019年8月30日 12:00 ] サッカー
-
ネイマールの悲劇(下) 「民」に首を切られた「王」
[ 2019年8月16日 07:00 ] サッカー
-
ネイマールの悲劇(上) 8月11日パリから逃げ出すしかなくなった
[ 2019年8月15日 15:15 ] サッカー
-
ボローニャ旋風の予感 スカウト強化などクラブは着実に前進
[ 2019年8月11日 09:00 ] サッカー
-
日本の応援文化と岐阜西濃シティの挑戦
[ 2019年8月10日 09:00 ] サッカー
-
大英博物館マンガ展 ザッケローニ氏とキャプテン翼の高橋陽一氏が対談
[ 2019年7月30日 06:00 ] サッカー
-
過去のUCL決勝ベストゴール 01-02ジネディーヌ・ジダン(レアル・マドリード)
[ 2019年6月1日 07:00 ] サッカー
-
「もはや強豪ではない」アルゼンチン代表 AFAのわびしさ
[ 2019年5月20日 12:30 ] サッカー
-
CLめぐり宿敵同士の泥沼激戦が…波乱とサスペンスだらけになったフランス
[ 2019年5月8日 19:45 ] サッカー
-
セリエA得点王 36歳クアリアレッラの可能性は!?
[ 2019年4月24日 16:30 ] サッカー
-
セレソンに対するコパ・アメリカへの期待
[ 2019年4月18日 17:30 ] サッカー
-
日本の高校生が文武両道のイギリス遠征で得るものとは?
[ 2019年4月4日 16:00 ] サッカー
-
市場で動き出しているレアル 放出候補にベイル、イスコ、マルセロら
[ 2019年3月22日 17:00 ] サッカー
-
スーペルリーガ優勝を狙う2クラブの横顔
[ 2019年2月25日 20:30 ] サッカー
-
消えたハリルホジッチの秘蔵っ子 フランスに衝撃広がる
[ 2019年1月23日 16:00 ] サッカー
-
絶賛ブレイク中 イタリア代表19歳MFニコロ・ザニオーロ
[ 2019年1月18日 06:00 ] サッカー
-
ブラジルサッカーの新年はヴィニッシウスも活躍した新人の登竜門大会から始まる
[ 2019年1月15日 20:45 ] サッカー
-
QPRクリス・ラムジー氏「育成において大事なことは結果よりも個人のパフォーマンス」
[ 2018年12月28日 13:00 ] サッカー
-
フットボールクラブに求めるもの マドリード二大巨頭のサポーター
[ 2018年12月22日 12:00 ] サッカー
-
リベルタドーレスで浮き彫りになった問題点 無秩序さと一貫性の欠如
[ 2018年12月13日 15:30 ] サッカー
-
点取り屋イカルディ 主将となり守備にも貢献
[ 2018年12月5日 20:10 ] サッカー
-
サンタクロースが本当にいた!! 18年フランスサッカー界
[ 2018年11月26日 14:10 ] サッカー
-
ブラジル新大統領が決定し新たな風が!
[ 2018年11月14日 20:00 ] サッカー
-
プレミア日本人対決は見られずも吉田に感じた待つ覚悟
[ 2018年11月9日 12:00 ] サッカー
-
レアルの危機 ソラーリ暫定監督「二つのコホネスでプレー」
[ 2018年11月2日 15:40 ] サッカー
-
南米王者をめぐる熱い戦い 決勝でスーペルクラシコも!?
[ 2018年10月23日 13:40 ] サッカー
-
ナポリの今 アンチェロッティのアプローチ
[ 2018年10月13日 07:00 ] サッカー
-
風雲児ニコラ・ペペ 過性?それとも大化け?
[ 2018年10月3日 20:00 ] サッカー
-
イギリス12部クラブのシャツがなぜスペインでバカ売れしているのか?
[ 2018年9月25日 13:15 ] サッカー
-
アトレティコ・シメオネ体制 今季の“航海”は
[ 2018年9月21日 14:50 ] サッカー
-
ブラジルはまだまだ才能の宝庫 セレソンが新メンバーで再スタート
[ 2018年9月19日 19:30 ] サッカー
-
エスカローニ監督代行による新生アルゼンチン代表
[ 2018年9月11日 13:50 ] サッカー
-
怪童エムバペ、ネイマール、ブッフォン… 豪華トゥヘルPSGはどこまで行ける?
[ 2018年8月24日 14:40 ] サッカー
-
ロナウドに沸くセリエA ミラノ勢も積極補強
[ 2018年8月14日 12:15 ] サッカー
-
批判に対してネイマールがCMを使って反論したが…
[ 2018年8月3日 06:00 ] サッカー
-
退団会見を拒否 ロナウド、レアルへの不満
[ 2018年7月30日 20:00 ] サッカー
-
失望再び...「再建し直す」アルゼンチン ペケルマン再就任はあるのか
[ 2018年7月18日 22:00 ] サッカー
-
イタリアW杯事情 不出場も地上波無料放送
[ 2018年7月7日 07:00 ] サッカー
-
ドイツ敗退を受けて リヴァウドの叫び「5回優勝のブラジルをリスペクトして欲しい」
[ 2018年6月30日 07:00 ] サッカー
-
グリエーズマンはどこだ? 攻撃陣不振のまま、アルゼンチン戦へ
[ 2018年6月29日 14:00 ] サッカー
-
混沌たる状況 崖っぷちアルゼンチン代表
[ 2018年6月26日 12:00 ] サッカー
-
歴史的電撃解任劇!物事の進め方は重要 スペイン代表の威厳を誇示
[ 2018年6月14日 19:00 ] サッカー
-
5−3−2で固まりつつ有るオランダ・クーマン新体制
[ 2018年6月8日 12:00 ] サッカー
-
イングランド代表が見据えているW杯はロシアではない!?
[ 2018年5月28日 19:00 ] サッカー
-
2018サンパウロ州リーグ決勝戦の結果は無効になるか?
[ 2018年4月25日 20:45 ] サッカー
-
サンパオリ監督の憂鬱 アグエロの復帰は!?
[ 2018年4月20日 14:00 ] サッカー
-
フェルナンド・トーレス2度目の退団 アトレティコとの絆は永遠
[ 2018年4月14日 15:00 ] サッカー
-
ベルギーリーグ プレーオフ制度
[ 2018年4月4日 06:00 ] サッカー
-
海外移籍 語学習得は成功をするための条件
[ 2018年3月26日 06:00 ] サッカー
-
忘れ去られた時代の価値を持っている男 ダビデ・アストーリ
[ 2018年3月17日 08:00 ] サッカー
-
フランスに怒り充満「ラ・デグランゴラーダ」?! パリSG 7年間CLでは無残
[ 2018年3月8日 18:30 ] サッカー
-
怪我をしたネイマール、ロシアW杯に間に合うか?
[ 2018年3月1日 17:20 ] サッカー
-
サンパオリが見込んだ3人の若手
[ 2018年2月23日 22:00 ] サッカー
-
レアルの不振 ジダンと選手たちの間にある深い絆
[ 2018年2月20日 12:15 ] サッカー
-
クーマン監督就任 柔軟かつ結果を出せるオランダ代表へ
[ 2018年2月10日 08:00 ] サッカー
-
イギリス育成機関で注目される相対的年齢効果とは?
[ 2018年2月7日 19:00 ] サッカー
-
また新星が誕生? 連続3回パリを苦しめた若者
[ 2018年1月24日 15:30 ] サッカー
-
セリエA初 クリスマス時期開催の結果
[ 2018年1月23日 06:00 ] サッカー