C大阪 ビデオ会議アプリ「Zoom」フル活用へ!活動停止中も自宅で“朝活”本格的フィジカルトレ

Photo By 提供写真
新型コロナウイルスの感染者が出たことで活動停止中のC大阪は、8日からビデオ会議アプリ「Zoom」を使って本格的にフィジカルトレーニングを行う。トニ・ヒル・プエルトフィジカルコーチ(40)と約40人の選手たちをウェブ上でつなぎ、午前10時から“朝活”を実施。政府や自治体からの外出自粛要請に応じたテレワークなどで利用者が急増中のツールを活用し、リーグ再開に備える。
「Zoom」を使って朝活だ。GK永石に新型コロナウイルスの陽性反応が出たことで活動停止中のC大阪は、利用者が急増しているウェブ会議アプリを使用し、すでにフィジカルトレーニングを数回にわたって実施。8日からは午前10時開始と定め、トニ・ヒル・プエルトフィジカルコーチの指導のもと、全選手がウェブ上でつながり、体を鍛えていく。
世界的に外出の禁止や自粛が求められる状況で、この3カ月で1日あたりのユーザー数が20倍の約2億人に激増したと言われるのが「Zoom」だ。ウェブ上でつながり、ビデオや音声機能を使って自宅に居ながら会社の会議に出席できる。企業向けなどで「Zoom」と販売代理店契約を締結している日商エレクトロニクス社の広報担当によれば、昨今の情勢もあり、運用に向けた問い合わせが殺到しているという。
その機能に着目したのがC大阪。トップチーム、U―23、U―18の選手数人を合わせた40人程度がアプリをダウンロードし、フィジカルコーチの「これ、10秒間やるよー!」などといった動作とかけ声を共有。パソコンやスマホの画面を見ながら複数のメニューを実践していく。現在、クラブ側から自宅待機が要請されている中、リーグ再開へ可能な限りの準備をしていく。
▽Zoom 米国のズーム・ビデオ・コミュニケーションズが開発した、ウェブ上で会議などを実施できるアプリ。会議の主催者が参加者を募り、ミーティングIDなどを設定して、関連する人たちだけをつなぐ。ビデオや音声機能を利用し、それぞれが発言できるほか、発言機会を求める“挙手機能”も。現在は日本法人の会社も設立されている。
2020年4月7日のニュース
-
香川真司 スペインでの経験踏まえ注意喚起!海外組グループLINEでも「対コロナ」へ団結
[ 2020年4月7日 21:52 ] サッカー
-
緊急事態宣言受け、Jリーグ村井チェアマンが声明「明るい再開に向けて引き続きのお力添えを」
[ 2020年4月7日 21:49 ] サッカー
-
緊急事態宣言受け、サッカー天皇杯1回戦が延期に
[ 2020年4月7日 20:33 ] サッカー
-
J2千葉 当面の活動休止 スクール事業、オフィシャルショップなども
[ 2020年4月7日 19:53 ] サッカー
-
バイエルン ミュラーとの契約2年延長「再開されれば、全力を尽くしたい」
[ 2020年4月7日 19:02 ] サッカー
-
マルセイユDF酒井宏樹 5万ユーロ寄付「1日でも早い終息を」、地元ファンら「メルシー」
[ 2020年4月7日 16:02 ] サッカー
-
大分 19日までトップチームの活動休止、さらに延期の可能性も
[ 2020年4月7日 15:25 ] サッカー
-
横浜FC トップチームの活動を一時休止 サポーターへの「お願い事項」も
[ 2020年4月7日 12:47 ] サッカー
-
感染者500人超死者も出ているのに…欧州唯一の強行開催ベラルーシL 放送権で“コロナバブル”
[ 2020年4月7日 09:45 ] サッカー
-
C大阪 ビデオ会議アプリ「Zoom」フル活用へ!活動停止中も自宅で“朝活”本格的フィジカルトレ
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー
-
ガンバ井手口 インスタライブ出演で呼びかけ「今は我慢」
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー
-
FC東京 当面活動休止…DF森重「自分たちは自宅待機」
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー
-
札幌・野々村社長 総額1億円返納選手から申し出に感謝「勇気くれる提案」
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー
-
清水 異例“3部練”で練習再開!MF金子「ジムでもバイク同士の間隔を空けてる」
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー
-
川崎F・三好 アントワープに完全移籍「成長した姿をに見せられるよう頑張る」
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー
-
マルセイユ酒井宏 病院に350万円超を寄付「ネイマールのようなスターではないが助けになりたい」
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー
-
ペップ監督母がコロナで死去…マンC追悼「関係者全員からお悔やみを」
[ 2020年4月7日 05:30 ] サッカー