×

国内組限界“新鮮力”現れず…西野委員長「W杯は正直難しい」

[ 2017年12月17日 05:30 ]

E―1選手権   日本1―4韓国 ( 2017年12月16日    味スタ )

E―1選手権優勝を逃し、肩を落として引き揚げる(手前から)金崎、川又、倉田、今野ら日本代表イレブン
Photo By スポニチ

 韓国相手に惨敗を喫し、国内組の限界を露呈した。日本協会の西野朗技術委員長は今大会の結果に落胆の色を隠せなかった。

 W杯メンバー入りを懸けた国内組最後のサバイバルレースで、ロシアへ大きく前進した新戦力は“ゼロ”だった。西野委員長は苦々しい表情を浮かべながら振り返った。

 「今大会のチャレンジは、本大会へ向けてのプラスアルファを見いだすこと。こういう試合で、それが判断できた選手がいたかは正直難しいですね」

 2―1で勝利した中国戦後にハリルホジッチ監督は複数のA代表候補選手が出現したことを喜んだ。だが初戦の北朝鮮も2戦目の中国もW杯には出場しない。唯一、W杯ロシア大会出場国である韓国を前にしたとき、指揮官の幻想は完全に打ち砕かれた。

 本職のセンターバックではなく右サイドバックで2試合連続フル出場の植田はポジショニングミスから3失点目の一因に。伊東は先制PKこそ獲得したが、その後は自慢のスピードを生かした突破力を発揮できず。右FW枠のFW久保(ヘント)やFW浅野(シュツットガルト)の牙城を崩すほどのインパクトは残せなかった。

 西野委員長は「植田や伊東、土居…これ(アジア)くらいのレベルならばアクセントを付けられても(W杯は)また違いますからね。個人で戦況を変えられる、それを高いステージでも出せる選手が必要。より大きいグループで考えないといけない」とし、世界で戦うための“ジョーカー役”“ポリバレント選手”の乏しさを口にした。

 17年ラストマッチで突きつけられたのは、国内組の限界という厳しい現実だった。ハリルジャパンの切り札探しは年が明けても続く。

続きを表示

2017年12月17日のニュース