×

【素顔の代表 ザック監督3】第二の故郷・日本を躍進させる

[ 2014年5月21日 11:00 ]

日本のサッカー文化をリスペクトすることを常に意識したザッケロー監督

 イタリア人指揮官がもはや「第二の故郷」と言ってはばからない日本で、どのようにしてチームをつくり上げ、どのようにしてサポーターの心をつかんでいったのか。日本代表のルーツを探る連載「代表の素顔」。最終回はアルベルト・ザッケローニ監督(61)。10年8月の就任から約4年。日本で送った生活や、自ら「4年間の集大成」と位置付けるW杯へ向けた、指揮官の意気込みなどに迫った。 (取材協力 コリエレ・デラ・セーラ紙・アルベルト・コスタ記者)

 今やカード型IC乗車券「Suica」を持ち、銀座線をも難なく乗りこなすほどだ。異文化に触れようと積極的にいろんな場所にも足を運んだ。野球観戦、バレーボール観戦。11年5月にはMr・Childrenのコンサートにも足を運んだ。コンサート終了後は控室に招かれ、ボーカルの桜井和寿が“ZAC”と名前が入った日本代表のユニホームを着て笑顔で迎えてくれたようで、指揮官にとって今でも忘れられない思い出になっているという。

 11年3月11日に起こった東日本大震災は決して忘れることのできない出来事だ。家でパソコンに向かって仕事をしていた指揮官は、地震直後は柱の脇に身を寄せ、その直後に家を出たという。当時をこう振り返る。「小さい公園に避難していたら、2回目の揺れが襲ったけど、怖さはなかった。周囲にいた人が自分の存在に気づいて、記念撮影を頼まれて写真に納まったほど。だから最初はそんなに重大なことが起こっているとは思わなかった。でも、そのあとテレビを見て事の重大さに気づいた」

 その後は自らの意思に反し、イタリアに一度は戻ったが、「自らに多くを与えてくれた日本を離れる気は毛頭なかった」。名声も手に入れながら、人の痛みを敏感に感じる性格でもある。日本代表、そして、日本に真摯(しんし)に向き合う姿はサポーターにも確かに伝わった。

 長年、右腕として連れ添うアグレスティ・コーチは、指揮官から日本代表就任のオファーがあると聞いた瞬間を、こう振り返る。「ミステル(監督)の目は光り輝いていたね」。あれから4年。就任にあたり、指揮官は日本協会から要求された(1)W杯予選突破(2)プレーを進化させること――を見事にクリア。今や「イタリアを離れるときはちょっと残念な気持ちになるけど、日本を離れるときも寂しい気持ちが襲ってくる」ようで、日本を「第二の故郷」と公言するまでになった。

 「日本のサポーターについても多くを学んだ。この4年で彼らは、このチームに対して愛情を深めてきた。だから彼らが我々にW杯で良い結果を期待していることは、私もしっかり理解している。私は彼らサポーターの夢を消したくない。むしろ彼らの夢をさらに膨らませたいと思っている」。日本サッカーに独自の味付けで熟成させたザックジャパン。「4年間の集大成」と位置づける本大会での躍進を力強く誓ったザッケローニ監督はいろんな思いを胸にブラジルの地へと乗り込む。

続きを表示

2014年5月21日のニュース