×

20年東京五輪 炎熱マラソン対策は…夜走る?扇風機で冷やす?

[ 2016年8月23日 05:30 ]

 2020年東京大会は暑さ対策が必須になる。都心では昨夏に最高気温が35度を超える「猛暑日」が8日連続で続く(観測開始以来の最長記録)など年々厳しさを増しており、五輪(7月24日~8月9日)はピーク、パラリンピック(8月25日~9月6日)も厳しい残暑の中で行われる可能性が高い。アスリートはもちろん、観戦者の体調を守る対策は欠かせない。

 屋外競技は、いずれも過酷な環境の中で行われるが、最も暑さへの対応が懸念されるのがマラソンだ。女子は8月2日、男子は最終日の同9日に、ともに午前7時半スタートを予定。マラソンに適した気温は12、13度とされるが、日本陸連関係者は「7時半だと、20度超えのレースになる可能性が高く、選手にとっては厳しい。アスリート・ファーストの観点からも午前5時スタートか、東京は治安もいいことだしナイトランもありでは」と競技時間の変更を提案。「コースにミストシャワーや大型扇風機を設置するなどの措置もやってほしい」(同関係者)と要望する。

 政府は、昨年11月に閣議決定した大会運営に関する基本方針に、暑さ対策を進め「アスリートや観客が過ごしやすい環境を整備する」と明記。東京都も、マラソンコースを中心にさまざまな対策を進め始めている。

 通常のアスファルト舗装では、真夏の路面温度が60度に達するが、都は路面の温度上昇を抑える最新の道路舗装「遮熱性舗装」を導入する方針。遮熱性舗装は赤外線を反射させて舗装への蓄熱を防ぐ効果があり、路面温度の上昇を8度ほど抑えることができるという。

 都の担当者は「20年は選手、観客に快適な環境で過ごしてもらいたい」と話し、20年までにマラソン全コースを含む計136キロにこの舗装を施す。日陰を多くするために、街路樹の樹形を大きく仕立てる剪定(せんてい)する計画も立てている。

続きを表示

2016年8月23日のニュース