×

萩野 日本新で日本勢金1号!昨夏の骨折バネにさらに進化

[ 2016年8月8日 05:30 ]

男子400メートル個人メドレーで金メダルを獲得し、ガッツポーズする萩野公介

リオデジャネイロ五輪第3日・競泳男子400メートル個人メドレー決勝

(8月6日)
 競泳ニッポンのコウスケは不滅だ――。男子400メートル個人メドレー決勝は萩野公介(21=東洋大)が自身の日本記録を1秒56上回る4分6秒05で世界一に輝いた。日本人で初めて同種目を制し、米国の6連覇を阻止。日本勢金メダル第1号となった。08年北京大会平泳ぎ2冠の北島康介氏(33)以来となる競泳五輪王者。瀬戸大也(22=JSS毛呂山)も4分9秒71で銅メダルを獲得し、競泳の日本勢では1956年メルボルン大会以来60年ぶりのダブル表彰台となった。

 電光掲示板をチェックすると、萩野はゴール板を叩いて雄叫びを上げた。銅メダルだったロンドンから3年間で瀬戸が世界選手権を2連覇。無冠のエースは真価が問われた五輪で世界一の称号を手にすると、平井伯昌コーチに金メダルを掛けて「先生に背中を押してもらったから、頑張れました」と感謝し、北島氏を育てた名匠も「本当に幸せ」と涙をこぼした。

 予選は4分10秒00の3位で瀬戸とケイリシュ(米国)がともに4分8秒台前半。相手の予想以上のタイムに決勝までの残り9時間を一睡もできなかった。それでも合宿から決めていた「自由形勝負」をぶらさず、150メートルでトップに躍り出ると体半分リードしてラストをターン。「最後50メートルは凄い怖かった」というがケイリシュの猛追を振り切り力強くタッチした。

(自由形勝負奏功/猛追振り切った/) 父の前で流した涙が進化の始まりだった。昨夏の世界選手権前のフランス合宿。自転車で転倒して右肘を骨折し、初めて海外から父・洋一さんに電話した。話すうちに悔しさが込み上げ「ごめんなさい」と謝り、気がつけば頬を濡らしていた。

 約2週間でギプスは外れたが、右前腕の太さは左に比べて3センチ細くなり、50キロあった握力も10キロまで落ちた。関節内の骨折で、リハビリを担当した三富氏も「シビアな骨折だった」という。練習で何度も患部を腫らし、以前は伸ばすとマイナス10度まで曲がった腕が、右は最悪10度までしか伸び切らず「肘に1、2キロのオモリをつけて泳いでいる感じ」と嘆いた。背泳ぎは右肘に痛みが出たため、水を捉えるポイントを入水してすぐから肩付近に変えた。

 上半身が使えない間は苦手な平泳ぎの改善にも取り組み、キックに重要な内転筋を強化。骨折前から筋力は2倍以上になり、左右差があった足の開きも直して、骨折時は20度あった角度の違いを春前には10度まで戻して水を蹴る面積を整えた。

 懸命なリハビリとトレーニングでつかんだ悲願の金メダル。ここまでこられたのも燃えさせてくれる相手がいたからだ。実は並外れた勝負強さを誇る瀬戸に苦手意識があった。小3の初対戦は25メートル差で勝利した瀬戸に初めて敗れたのが中学2年。7月のスペインの高地合宿で「(瀬戸と)実力がきっ抗していると認めたくない気持ちがあった。正直しんどかったし、一緒にいたくないと思ったこともある」。公介の分まで頑張ってくると約束された世界選手権でさえテレビで見なかった。だが、ケガをして自分と向き合うことでライバルの存在を受け入れると、60年ぶりとなるダブル表彰台で決着がついた。「大也がいなかったら僕はここにいない。そして、これからもっと続いていく」。歴史を変える2人の対決は早くも4年後へと向けられた。

 ▼56年メルボルン大会のダブル表彰台 男子200メートル平泳ぎで当時日大の古川勝、吉村昌弘がワンツー。ソ連の選手が先頭に立つも、170メートル付近で前年に世界記録を樹立した古川がスパート。ラスト10メートルで得意の潜水で一気に抜き去り、2分34秒7で優勝した。吉村もゴール直前での潜水でソ連の選手をかわした。

続きを表示

この記事のフォト

2016年8月8日のニュース