「麒麟がくる」キーマン伊平次は玉置玲央「真田丸」以来“立場逆転”「大河のおもしろさを身を持って」

[ 2020年2月16日 20:45 ]

大河ドラマ「麒麟がくる」で腕利きの鉄砲鍛冶・伊平次を演じる玉置玲央(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の第5話「伊平次を探せ」が16日に放送され、サブタイトルになった“キーマン”鉄砲鍛冶の伊平次は俳優の玉置玲央(34)が演じた。

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」(1991年)を手掛けた池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを当てる。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第5話は、斎藤道三(本木雅弘)の命を受けた明智光秀(長谷川)は鉄砲の作り方に加え、将軍家が鉄砲を大量に必要としている理由を探るべく、再び京へ向かう。腕利きの鉄砲鍛冶・伊平次を探しに足を運んだ本能寺で、将軍・足利義輝(向井理)の護衛・三淵藤英(谷原章介)と再会。将軍家も伊平次を探しているが、忽然と姿を消したという。三淵に連れられて松永久秀(吉田鋼太郎)の元へ向かった光秀は、松永から鉄砲の真の力とは「お互いをけん制させ、戦を減らす抑止力になることである」と聞く。久秀は伊平次の居場所を突き止めており、光秀と遊女屋に向かう…という展開。

 美濃出身の鉄砲鍛冶・伊平次はドラマオリジナルのキャラクター。関で刀鍛冶の修行を積むが、酒癖の悪さから、どの鍛冶屋でも長続きしない。近江・国友村へ流れたが、鉄砲作りの腕を買われ、京に移った。

 久秀が「20丁でよいから(鉄砲を)作ってくれんか。金は他の3割増しで払うぞ」と懇願。伊平次は「わしはしばらく鉄砲は作らぬことにしたのです。面倒くさいのでね。松永様に20丁お作りしたとする。松永様は三好長慶様のご家老分ゆえ、三好様はよろしいのですが、ご主君の細川晴元様は途端に不機嫌におなりになる。三好方に負けぬよう30丁作れと仰せになる。すると、それを知った将軍様が50丁作れとお命じになる。将軍様は細川様と仲直りをし、京へお戻りになったが、いつまたケンカ別れをなさるか知れたもんじゃない。そんなゴタゴタに巻き込まれて仕事はしたくない」と拒んだ。

 光秀「伊平次!あの伊平次だな。分かるか?わしだ、明智十兵衛だ。昔、伝吾(徳重聡)の家の裏庭の井戸に落ちた伊平次だ。そうだ、思い出した!」

 伊平次「左様でございます。伝吾様の井戸に落ちて。溺れて?井戸にいつも冷やしてある瓜があり、それを取って食おうとして」

 光秀「そうだ、瓜泥棒の伊平次だ!」

 伊平次「十兵衛様が縄を投げてくださらねば、あのまま溺れて死んでおりました。いやいや、こんなところでお目にかかるとは。その節はありがとうございました」

 2人は旧知の間柄だった。鉄砲の仕組みを知りたい光秀の願いを、伊平次が聞き入れた。

 玉置は劇団「柿喰う客」のメンバー。演劇ユニット「カスガイ」を主宰し、演出も手掛ける。銀幕デビュー作となった大杉漣さん最後の主演映画「教誨師」(18年10月公開)に出演。第73回毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞に輝いた。現在放送中のNHK総合「伝説のお母さん」(土曜後11・30)にもレギュラー出演している。

 大河ドラマ出演は、明智光秀(岩下尚史)の謀反により、その生涯を終えることになる織田信長(吉田鋼太郎)の嫡子・織田信忠を演じた2016年「真田丸」以来4年ぶり2作目。「それが今回、明智光秀に結果的に力を貸すことになる鉄砲鍛冶・伊平次という役で、大河ドラマの様々な作品に出演するおもしろさを身を持って感じています。今回のようなゲスト出演という形でも、作り手の皆さまがその役を非常に大切に扱ってくださっているおかげで強く印象に残るようになっていて、それにきちんと応えられるように努めました」と撮影を振り返った。

 長谷川と吉田とは「お二人とも以前から面識がありましたし、鋼太郎さんは舞台と『真田丸』でも共演していたので、非常に感慨深かったです。長谷川さんとは初共演でしたが、作品を背負う強い背中とでも言うのでしょうか、現場での出で立ちの力強さと、それでいて時に柔和な演技の振れ幅に、ただただ圧倒されていました。こちらからの勝手な思いではありますが、撮影を安心して、しかも楽しんで乗り切れたのは、心底信頼している両氏の存在があったからでした」と感謝した。

 玉置は来週23日放送の第6話も登場。

続きを表示

2020年2月16日のニュース